目次
高スペックでコスパ抜群!『SOTO』のアイテム

SOTOを代表する商品といえばバーナー。高スペックなSOTOのバーナーは、キャンパーから登山者まで多くのアウトドアユーザーに支持されています。
かゆい所に手が届く高機能なアイテムを生み出し続けているSOTOの2022年新作をご紹介します!
火口が大きく火力もアップ!『レギュレーターストーブ Range ST-340』

SOTOの商品の中でも人気を誇る『レギュレーターストーブST-310』に、新しく『レギュレーターストーブ Range(レンジ)ST-340』が仲間入りしました。一見、外観だけでは違いが分かりにくいのですが、ST-310との大きな違いは火口部分の大きさです。

45mmだったST-310の火口を『ST-340』では66mmまで大きくして、より広範囲に高火力がいきわたるようになっています。それに伴い、火力もアップ。大きめのクッカーを使用するデュオキャンプやグループキャンプでもストレスなく調理が可能に!

火口の大きさ以外にも、従来モデルでは別売りだった点火アシストレバーが新モデルでは標準搭載されているほか、熱くなりがちだった脚の素材もステンレスに改良されています。『ST-310』と『ST-340』は、使用人数で使い分けるのがおすすめです。
商品詳細
メーカー | SOTO |
商品名 | レギュレーターストーブ Range(レンジ)ST-340 |
サイズ | 幅166×奥行142×高さ110㎜(使用時本体のみ) 幅140×奥行70×高さ110㎜(収納時) |
重量 | 360g(暫定) |
燃料/電源 | 2,800kcal/h |
使用時間 | 約1.4時間 |
火口径 | 66㎜ |
定価 | 8,800円(税込) ※2022年4月15日発売予定 |
鉄板に秘密が!『ミニマルグリルST-3100』

キャンプでステーキを焼くのに大活躍の鉄板グリルですが、お手入れが面倒だったり、お肉が鉄板にひっついたりと、意外とストレスを感じることも…。そんなわずらわしさから解放してくれるグリルが誕生しました!

『ミニマルグリルST-3100』で特徴的なのは、波打ったような縞模様の鉄板です。鉄板表面に特殊な加工が施されていることで、食材が鉄板にひっついて焦げるのを防いでくれます。
中性洗剤でこすってもシーズニングがはがれにくいため、使用後のお手入れも楽にできますよ。

また、火口からの距離が確保されていることで、調理時に火加減の調整をしやすくなっているのもポイントです。鉄板表面からカーボンを露出させることで熱伝導率が良くなり、じっくり熱を通して食材を美味しく焼き上げます。
商品詳細
メーカー | SOTO |
商品名 | ミニマルグリルST-3100 |
サイズ | 150×140×55㎜(フレーム組付け時) 150×135×8㎜(鉄板単体) |
重量 | 約1.2㎏予定(フレーム組付け時)・約1.1㎏予定(鉄板単体) |
素材 | 鋳鉄・ステンレス |
原産国 | 日本 |
定価 | 6,600円(税込) ※2022年4月15日発売予定 |
軽さとコンパクト収納が魅力の『ミニマルホットサンドメーカーST-952』

今やキャンプ料理の必需品ともなりつつあるホットサンドメーカーですが、重たいイメージが強く、なかなか手を出せないという人に朗報です!SOTOの『ミニマルホットサンドメーカー』は、従来の重たいイメージを一新した軽さやコンパクト収納が魅力のアイテムです。

取っ手部分が簡単に折りたためて、コンパクトに収納できるのはかなりありがたい。これならバックパックの中でもかさばらずに手軽に持ち運べそうですね。

また、同社のシングルバーナーST-310に乗せてプレート全開にした際、ハンドル先端が床面設置位置となり安定するよう設計されていて、具材を入れている間の安定感もかなり高そう。
商品詳細
メーカー | SOTO |
商品名 | ミニマルホットサンドメーカーST-952 |
サイズ | 幅136×奥行310×高さ36㎜(使用時) 幅136×奥行173×高さ42㎜(収納時) |
重量 | 約600g |
素材 | アルミダイカスト・ステンレス・フッ素樹脂コーティング |
定価 | 6,600円(税込) ※2022年4月15日発売予定 |
『Hinoto/Hinoto収納ケース/Hinotoスタビライザー』

人気アイテムである『Hinoto』に、待望の収納ケース付き ¥8,500(税込)が登場します!Hinoto専用に設計されたEVA素材の収納ケースが本体を保護し、今後は本体と収納ケースのセット販売となります。

すでに本体をお持ちの人は、専用ケースのみの購入も可能です。

地面の上など安定性に欠ける場所でも設置できるように、別売りのスタビライザーも発売されます。なお、こちらの収納ケースには、本体の他、別売りスタビライザーや充てん式フィルアダプターも収納できる専用スペースも設けられており、まとめて持ち運べるようになっている。
商品詳細
メーカー | SOTO |
商品名 | Hinoto収納ケース |
サイズ | 205×55×50㎜ |
重量 | 約90g(予定) |
素材 | EVA樹脂・ポリスチレン樹脂 |
定価 | 2,000円(税込み) ※2022年4月15日発売予定 |
商品詳細
メーカー | SOTO |
商品名 | Hinotoスタビライザー |
サイズ | φ115×23mm(展開時) 70×15×15㎜(収納時) |
重量 | 約16g(予定) |
素材 | 真鍮・ステンレス・ゴム |
定価 | 2,000円(税込) ※2022年4月15日発売予定 |
『マイクロレギュレーターストーブFUSION Trek SOD-331』

過酷な環境下でも使用できる『SOD-330』がアップグレードして、『マイクロレギュレーターストーブFUSION Trek SOD-331』として新たに発売されます。

従来との違いは、トリプルジェットがシングルジェットになったこと。これによって火力がさらにアップし、過酷な冬山での使用や大鍋の使用をより快適なものにしてくれます。

すり鉢状のバーナーヘッドで耐風性にも優れ、軽量コンパクトに収納できるため、登山シーンなどでも活躍します。
商品詳細
メーカー | SOTO |
商品名 | マイクロレギュレーターストーブ FUSION Trek SOD-331 |
サイズ | 幅430×奥行140×高さ100mm(使用時本体のみ) 幅110×奥行60×高さ100mm(収納時) |
重量 | 約182g |
燃料/電源 | 3,000kcal/h |
定価 | 9,900円(税込) ※2021年12月21日発売予定 |
『エアロボトル200/300』

『エアロボトル』は、携帯性と機能性を兼ね備えたチタン製の超軽量ボトルです。ダブルウォールの真空断熱構造になっているため、保温・保冷効果に優れます。サイズは200mlと300mlの2サイズ。
商品詳細
メーカー | SOTO |
商品名 | エアロボトル200/300 |
サイズ | <エアロボトル200>φ62×高さ168mm <エアロボトル300>φ62×高さ214mm |
重量 | <エアロボトル200>約126g <エアロボトル300>約151g |
容量/積載 | <エアロボトル200>200ml <エアロボトル300>300ml |
素材 | チタン(ボトル本体)、PP(キャップ)、EPP(キャップ内部)、シリコーンゴム(パッキン) |
定価 | <エアロボトル200>8,800円(税込) <エアロボトル300>9,900円(税込) ※2022年4月15日発売予定 |
『ナビゲーターフライパンSOD-503-18』

別売りの『ナビゲータークックシステムSOD-501』のリッドにスタッキングできるフライパンが登場しました。アルミ製のため軽量なのが特徴です。別売りの『デュオハンドルSOD-501』を購入すれば、フライパンとして使用できます。
商品詳細
メーカー | SOTO |
商品名 | ナビゲーターフライパン SOD-503-18 |
サイズ | φ190×高さ25mm |
重量 | 約110g |
素材 | アルミニウム・フッ素樹脂加工・アルマイト加工 |
定価 | 2,000円(税込) ※2022年4月15日発売予定 |
でかマッチがリニューアル『フィールドライターST-488』

でかマッチがフルリニューアルして『フィールドライターST-488』として発売されます。使い勝手もシンプルで、ノズルも長いため安全に使用できます。
また、誤作動防止のセーフティーロックはもちろんのこと、お子様の使用による事故を防ぐため、点火スイッチを重くしたチャイルドレジスタンス機能を備えています。ガスの残量を確認しやすいので、使用時に「ガスが切れている!」といった心配もありません。
商品詳細
メーカー | SOTO |
商品名 | フィールドライター ST-488 |
サイズ | 幅39×奥行25×高さ264mm |
重量 | 52g |
容量/積載 | 約2.6g |
定価 | オープン価格 ※2022年2月21日発売予定 |
SOTOの新アイテムでキャンプがもっと楽しくなる!

SOTOの2022年の新作は、人気アイテムのリニューアルや新製品など、どれもワクワクするアイテムばかりでした!実際にアイテムを手に取って良さを確かめてくださいね。
テント泊登山をメインに、キャンプ・釣り・スキーと1年中アウトドアを楽しんでいます。好きなものは、自然の中で過ごす時間とお酒。キャンプの楽しみを全力で発信していきます!