目次
高機能な防水透湿軽量素材を採用した「オーロラライト」シリーズ
出典:Instagram(@west_nagaoka)
ナンガが独自に開発した防水透湿素材「オーロラライト」を採用したシリーズ。ナンガの代表的なモデル「オーロラ」シリーズよりも軽量で持ち運びやすいのが特徴。厳冬期向けの本格派『オーロラライト 900 DX』から、最軽量モデル『オーロラライト 350 DX』まで、用途に応じて選べるラインナップです。
4シーズン使用可能な『オーロラライト 750 DX』

「オーロラライト」シリーズの中でも、ダウン量750g、快適使用温度-8℃・下限温度-16℃に設定されている『オーロラライト 750 DX』。国内のほとんどの厳冬期環境での使用が可能なプロ仕様となっています。
商品詳細
ブランド | ナンガ |
商品名 | オーロラライト750 DX |
素材 | 表地:15dn オーロラテックス® 裏地:15dn リップストップナイロン |
内部構造 | ボックスキルト構造 |
フィルパワー | スパニッシュダックダウン90-10% (760FP) |
収納サイズ | φ19×31cm |
総重量 | 1,280g |
価格 | レギュラー・ショートサイズ:60,500円(税込) ロングサイズ:62,150円(税込) ※ロングサイズは羽毛20gアップで1,500円(税別)アップになります。 |
これまでのモデルからアップデートされたポイント

シェルを20dnから15dnへ極薄の生地にすることでさらなる軽量化が実現。また、チタンスパッタリング材をボックスキルト構造に採用することにより蓄熱効果がアップ!さらにフットボックスのおかげで足元の冷えが軽減!これまで以上の暖かさが感じられるように。
どれにするか迷っちゃう!豊富なカラー展開

カラーは、ブラック、グレー、レッド、ブラウン、グリーン、ターコイズの6色展開。通常のレギュラーサイズに加え、レッドにはショートサイズ(身長165cmまで)、ターコイズにはロングサイズ(身長185cmまで)が用意されています。
寒さの厳しいキャンプで快適な眠りをお届け
出典:Instagram(@syunsuke__hayashinaka)
オーロラライトシリーズの中でも「900DX」に次いで暖かいモデル『オーロラライト750DX』をご紹介してきました。実際にシュラフを使用している@syunsuke__hayashinakaさんと仲間の方の笑顔、とてもステキですね!冬山でも耐えられるぐらい抜群の保温性を備えた軽量なシュラフは、もちろん冬のキャンプにおいても大活躍すること間違いありません!
キャンプデビューしたての自称”女子キャンパー”のトッキーです。小動物と遊んでいる時や、設営後に呑む1本が至福の喜びです。ただいまソロギアや焚き火に強いアウターを物色中♪