目次
4w1hとは?『ホットサンドソロ』とは?

4w1h 燕三条キッチン研究所から発売の人気のホットサンドメーカーの『ホットサンドソロ』
2017年に設立の燕三条キッチン研究所は、燕三条で長年ものづくりに携わってきた金属加工メーカーとブランドプロデューサーや、デザイナー、コピーライターが集まり作られた、クリエイターとメーカーのコラボチームです。
彼らが生み出したブランド「4w1h」のコンセプトは、Why(そもそも)When(いつ)Who(誰が)What(何を)How(どのように)より、Where(キッチン)のみを抜いた4つのWと1つのHというキーワードからなりたっており、キッチンツールを再編集するという意味から「4w1h」というクールなネーミングとなったようです。
その新進気鋭のブランド「4w1h」は、燕三条キッチン研究所から発売と同時に一気に火が付き、現在でも入荷するとすぐに完売してしまうほど。キャンパーの間では、オシャレでこだわりの強いアイテムとしてかなり注目されており、この人気はしばらく落ち着くことはなさそうです。
独特な形でコンパクトな『ホットサンドソロ』の特徴

ホットサンドといえば、一般的に2枚の食パンで作りますよね、でもこの『ホットサンドソロ』は1枚の食パンで中の具をくるりと包み込み、コンパクトで食べやすい独特の形に作り上げるのが特徴です。
食パンの耳が波型のふちとなり圧着され、まるでアップルパイの様に中身の具を逃がさない構造に焼き上がります。しかも外はカリカリ、中はフワフワで、でき上がりの見た目もとてもキュートでコンパクト、片手でサクッと食べれるところが気に入っています。
ホットサンドのふちが圧着されて具がこぼれにくく、お子さんにも食べやすい形ですので、時間がないキャンプの朝や、あまり沢山食べれないという方にも最適です!
なぜ?メーカーこだわりのツートーンカラー

『ホットサンドソロ』は、本体の表面と裏面がブラックとシルバーのツートンカラーとなっていて、忙しい朝の時間でもどっちの面を焼いたか分からなくならない様に、カラーが分けられているとの事。これが本当に便利で、分かりやすく使い勝手が良いです。各所へ渡るこだわりの深さが「4w1h」の人気の要因の一つでもありますね。

また、本体プレート部分のサイズは、一般的なホットサンドメーカーと比較すると小さいため、荷物にならずコンパクトに持ち運べる点も良いですね。
商品詳細
ブランド | 4w1h |
商品名 | ホットサンドソロ |
サイズ | 約140mm×275mm 高さ40mm |
材質 | 本体:アルミニウム合金(表面フッ素樹脂加工) ハンドル:フェノール樹脂 金具:ステンレス リベット:銅 |
重量 | 約405g |
カラー | ブラック×シルバー(本体) |
定価 | ¥4,950(税込) |
簡単に調理できる『ホットサンドソロ』の使い方&注意点

食パンを本体の波型のふちに合わせてはみ出さない様にセットし、具を入れ過ぎない様に並べたら、片面ずつ中火で2~3分焼けばすぐにでき上がるので、時間も手間もかかりません。
もちろん、ご家庭でのガスコンロでも使用可能です。ただ、本体をガスコンロやガスバーナーに乗せる際に、ゴトクが3本脚のシングルバーナーや小さいコンロだと、安定が悪く、上手く載せる事ができない、または、ズレ落ちてしまいますので、別売りのフラットなゴトク『コンロサポーター』を使うか、ゴトクが4~5本脚の大きいコンロを使うなど、何かしら工夫が必要となります。
私はキャンプの時だとIWATANIのタフまる、自宅では家庭用のガスコンロを使いますが、グラつくこともなく、なんの問題もなく美味しく焼き上がりました。
安定が悪いバーナーの場合、100均で売っている小さいバーベキュー網をゴトクの上に乗せて使うだけで安定するのでおすすめですよ。

ソロ用に特化したからこそのメリット・デメリット

『ホットサンドソロ』のメリットは通常のホットサンドメーカーと違い1枚の食パンでホットサンドが作れる、片手で手軽に食べられる、本体がコンパクト、ツートンカラーで焼き忘れ防止と見たままが全てメリットですね。
あえてデメリットを挙げるなら、先にもお伝えしているように、ゴトクの脚が4~5本ないとコンロ安定しない点、また、本体が2つに分割できないので細部まで洗いにくい、沢山食べたい人には不向きという事くらいでしょうか。
一枚じゃ足りない!もっと食べたい人にはこちらもおすすめ
パン1枚じゃちょっと足りない、もっと食べたいという方には、一般的な2枚の食パンで作るホットサンドメーカーの方がおすすめです。
バウルー:サンドイッチトースター・ダブル


バウルーのホットサンドメーカーは、シングルとダブルが販売されており、シングルは分割して、フライパンの様にして使う事もできるので便利です。
TSBBQ:ホットサンドメーカー

TSBBQは、4w1hの『ホットサンドソロ』の様に耳が圧着され食べやすい形になり、大きなロゴデザインが焼印され、でき上がりもオシャレです。持ち手も取り外しできて持ち運びもコンパクトになります。どちらも人気の商品ですね。
4w1h『ホットサンドソロ』でオシャレで楽しい朝食を!

調理に時間をかけずに、手軽に食べれる事でキャンプの朝には最適なホットサンド。
この『ホットサンドソロ』はソロキャンプやお子さんがいるキャンプ、また朝はそんなに食べれないという方には最適のオシャレで画期的なホットサンドメーカーです。
キャンプでの朝食、何を作ろう?と考えるのも作るのも楽しいですよね、ですが、朝食は食べたいけど、なるべく手間を減らして時間もかけたくない。でも美味しいものが食べたい!と、私のようなワガママな方もいるはずです!そんなワガママも叶えてしまうのが、『ホットサンドソロ』だと思います!
実際に私はそれが叶っており、美味しい朝食が手軽にいただけちゃいました。皆さんもキャンプに取り入れてみてはいかがでしょうか!

20代~30代の頃は音楽活動に明け暮れ、年齢を重ねキャンプの魅力を知り、どっぷり沼に浸かり中のソロキャンパー。ファミキャン、グルキャンも月1ペースで楽しんでます。キャンプの楽しさを皆さんと共有したいです!