エコなブランド『ZEROGRAM(ゼログラム)』

ゼログラムは、人が自然に及ぼす影響を限りなく「ゼロ」にしたいという想いから立ち上げられたブランドです。軽量なギアの開発こそがエコ活動だという理念のもと、数々の革新的な軽量ギアを世に送り出しています。
ゼログラムの軽量シェルター『SILVER PASS A Shelter』

野外アクティビティを楽しむ際に便利なのがベースキャンプ。ベースとなるキャンプ地を設けることで、数日に渡ってアクティビティ三昧な日々を過ごすことができます。そんなベースキャンプにも最適なZEROGRAM(ゼログラム)の『SILVER PASS A Shelter』は、最大4名まで収容可能なシェルターです。早速、特徴をご紹介します!
商品詳細
ブランド | ZEROGRAM(ゼログラム) |
商品名 | SILVER PASS A Shelter |
カラー | KHAKI, LIGHT GRAY |
サイズ | 390(L) × 180(W) × 120~140(H)cm(使用時) 42×15×15cm※ポールを除くと33×15×15cm(収納時) |
重量 | ミニマム 1.32kg (シェルターとポール2本)、パッキング 1.69kg |
定価 | 55,000円(税込) |
軽量コンパクトで設営も簡単

『SILVER PASS A Shelter』の魅力は、なんといっても携帯性に優れていること。シェルターとポール2本で約1.3㎏と軽量かつコンパクトに収納でき、バックパック派のミニマムキャンパーにも最適です。
また、ペグのガイドウエイビングが付属しているため、設営も簡単。慣れれば5分もあればサクッと設営できます。持ち運びしやすく素早く設営・撤収が可能なことから、カヌーや沢登り、ハイキングなど野外アクティビティでのベースキャンプでも活躍するシェルターです!
オープンもクローズも自由自在

アウトドア好きなら、とことん自然を肌で感じたいもの。『SILVER PASS A Shelter』は、そんな願望を叶えてくれます!シェルターは、長編側も短編側も前後左右自由にオープンにできるため、開放感抜群!トレッキングポールなどを利用することで大きな前室を作ることができ、木陰を確保しながらも解放感を存分に味わえます。
反対にプライベート空間を確保したい時には、左右のドアを開けてフロント側をクローズにすることで人目を気にせずリラックスして過ごすことができますよ。
機能性も確保

シェルターを締め切った状態でも換気ができるように、左右2箇所にベンチレーションが備わっているため結露も安心です。また、テントの裾6面すべてにはスカートがついており、外部の冷気や風をシャットダウンしてくれます。内部にはちょっとしたポケットが付いているなど、機能面も◎
テントやフットプリントと組み合わせ可能

シェルター単体での使用はもちろん、別売りのメッシュテントやフットプリントと組み合わせることで快適性がアップ。メッシュテントも0.9㎏と軽量で単体でも利用できます。
商品詳細
ブランド | ZEROGRAM(ゼログラム) |
商品名 | SILVER PASS A Mesh |
カラー | KHAKI |
サイズ | 210(L) ×140(W) ×110(H)cm(使用時) 33×13×13cm(収納時) |
重量 | ミニマム 0.9kg |
定価 | 19,800円(税込) |

商品詳細
ブランド | ZEROGRAM(ゼログラム) |
商品名 | SILVER PASS A Footprint |
カラー | D/GRAY |
サイズ | 210(L) ×140(W)cm(使用時) 18×8×8cm(収納時) |
重量 | 0.23kg |
定価 | 5,500円(税込) |
『SILVER PASS A Shelter』でもっとアクティブに!

ちょっとしたベースがあればもっと楽しめるのに…といったシーンで活躍する『SILVER PASS A Shelter』。とことん軽量化を目指すミニマム派のソロキャンパーにもおすすめのシェルターです。別売りのメッシュテントと組み合わせれば、自然を感じながらも快適に過ごせそう!

テント泊登山をメインに、キャンプ・釣り・スキーと1年中アウトドアを楽しんでいます。好きなものは、自然の中で過ごす時間とお酒。キャンプの楽しみを全力で発信していきます!