目次
「ワークマン」がキャンプギアに本格参入!

これまでプロの職人向けの作業着を販売してきたワークマンは、アウトドアウェアの新業態「WORKMAN Plus(ワークマンプラス)」をスタートさせ、その後も「#ワークマン女子」なるタグがSNSで話題になるなど、知名度やジャンルを拡大し続けています。これまでもキャンプギアの取り扱い多少はあったものの、2022年春夏から本格的に展開スタート!
「ワークマン」キャンプギアの特長
他の追随を許さない!圧倒的な価格の安さ
ワークマンが展開するアウトドアウェアの素材(防融加工、防虫加工、耐久撥水)を共有することでコストダウンを図っているそう。マウンテンパーカの撥水素材や防虫素材をテントに、中綿ジャケットの素材をシュラフに、といった形で素材流用することで調達にコストがかからないという仕組み。
他メーカーには真似できない?!独自開発素材を採用
BBQや焚火の火の粉に強い防融加工「FLAME-TECH®」や虫が近寄らない防虫加工「DIAGUARD®」をテントやタープに使用したり、自身の熱を反射して温まる「ブラックアルミ」や防寒ダウンに使われた素材「FUSION DOWN」をシュラフに転用するなど、職人ウェアで培った独自開発の素材をアウトドアギアにも活かしているとのこと。
かゆいところに手が届く!ユーザーが本当に欲しい製品を開発
テント生活のプロやSNSで多くのファンを抱えるキャンパーなど経験豊富なアンバサダーたちの意見を積極的に取り入れ、ユーザー目線で本当に欲しいと思えるキャンプギアを開発したそう。130アイテム中、実に43アイテムがアンバサダー開発協力製品とのこと。
それではここからは、今回の目玉アイテムや展示会で気になった大型キャンプギアをご紹介していきましょう!
注目ギア①:ソロキャンプ向けテント4点
エントリーモデルに最適!激安テント『BASIC ドームテント』4,900円(税込)


今回の目玉アイテムの一つである1人用ドーム型テント。テントなのに5000円以下で購入できてしまう超破格商品です。背面ベンチレーション、2WAYメッシュゲート、収納ポケットといった基本的な装備も充実。設営も簡単なのでこれからキャンプをはじめるビギナーにおすすめ!セカンドテントとしても◎。
商品詳細
商品名 | BASIC ドームテント |
素材 | フライシート:75Dポリエステルタフタ(PU防水) インナー:75Dポリエステルタフタ フロアシート210Dポリエステルオックス(PU防水) |
サイズ | 設営時:長さ215×幅104×高さ98cm 収納時:直径13×長さ55cm |
重量 | 2.5kg |
カラー | コヨーテ×ブラウン、キャメル、グリーン、レッド、ネイビー、迷彩 |
機能性抜群!ハイスペックモデル『ミシックドームテントFT』8,800円(税込)

フライシートには、火の粉が飛んできても穴あきを軽減してくれる防融加工が施されているので焚き火やBBQも楽しめます。高耐水のおかげで雨の日も安心!狭い場所でも前室が作れるのが嬉しいポイント!靴が濡れる心配もありません。
商品詳細
商品名 | ミシックドームテントFT |
素材 | フライシート:50D*50D ポリタフタ(裏コーティング、DMDXDIAFLAMETECT) インナー:190T 75D*75Dポリエステルタフタ フロア:150Dオックスフォード(PU防水) |
サイズ | 設営時:長さ213×幅93×高さ95cm 収納時:直径14×長さ55cm |
重量 | 2.4kg |
カラー | ブラウン、イエロー |
狭い場所でも設置OK!縦長テント『ミシックドームテントAG』7,800円(税込)


限られたスペースでも設営ができる幅100cm未満のコンパクトさが特徴。奥行きは213cmあり、大人でも足を伸ばして寝ることができます。フライシートには耐久撥水加工、さらにインナーテントメッシュ部分には、虫が寄りつきにくくなる加工が施されているので蚊の多い夏のキャンプにも安心。
商品詳細
商品名 | ミシックドームテントAG |
素材 | フライシート:20D ナイロンリップ(裏コーディング、PU防水、DMD) インナー:190T 75D*75Dポリエステルタフタ(インナーテントメッシュ部分のみにDIAGUARD加工) フロア:150Dオックスフォード(PU防水) |
サイズ | 設営時:長さ213×幅93×高さ95cm 収納時:直径13×長さ54cm |
重量 | 2kg |
カラー | カーキ、バーガンディ、カフェオレ |
バイクツーリングのお供に!『ミシックツーリングテントAG』9,800円(税込)


さきほどご紹介した『ミシックドームテントAG』と素材は同じで、こちらはツーリングに特化したテントです。大きな違いは収納時のコンパクトさと軽さ。畳むと直径16×長さ42cmに、重さも約2.3kgほどなのでバイクへの積載もラクラク。防虫加工もバッチリです!
商品詳細
商品名 | ミシックツーリングテントAG |
素材 | フライシート:20D ナイロンリップ(裏コーディング、 PU防水、DMD) インナー:190T 75Dポリタフタ (インナーテントメッシュ部分のみにDIAGUARD加工) フロア:150Dオックスフォード(PU防水) |
サイズ | 設営時:長さ210×幅130×高さ116cm 収納時:直径16×長さ42cm |
重量 | 2.3kg |
カラー | ブラウン、ブルー |
注目ギア②:ファミリーやグループキャンプ向けテント
コスパ抜群な4人用テント『ワイドミシックドームテント AG』17,800円(税込)


パーツが少なくシンプルな構造によりイージー設営が実現した4人用ドーム型テント。お手軽な大型テントを探している人におすすめです。高撥水、防虫加工などワークマンウェアの技術を搭載。前室が広いのでみんなの荷物や靴を急な雨や朝露から守ってくれます。
商品詳細
商品名 | ワイドミシックドームテント AG |
素材 | フライシート:230T 63D*150D ポリエステルタフタカチオン(裏コーディング、 PU防水、DMD) インナー:68Dポリエステル(インナーテントメッシュ部分のみにDIAGUARD加工) フロア:150Dオックスフォード pu3000mm |
サイズ | 設営時:長さ271×幅272×高さ171cm |
重量 | 11.0kg |
カラー | カーキ、ホワイト |
注目ギア③:リビングスペースの拡張や日差し・雨よけに!タープ3点
エントリーモデルとしておすすめ『BASIC スクエアタープ』4,900円(税込)

ソロツーリングやソロキャンプなど少人数での使用におすすめの使いやすいスクエア型モデル。2.5kgと軽量でキャンプビギナーや女性でも簡単に組み立てることができます。ポリエステルタフタ素材に高撥水加工を施した生地を採用。
商品詳細
商品名 | BASIC スクエアタープ |
素材 | フライシート:190T 75D*75Dポリエステルタフタ(PUコーティング、DMD) |
サイズ | 設営時:縦300×横347cm 収納時:直径15×長さ55cm |
重量 | 2.5kg |
カラー | グリーン、迷彩、カフェオレ |
スタイリッシュな五角形モデル『ミシックペンタゴンタープFT』 9,800円(税込)

スクエアタイプ(四角形)やヘキサゴンタイプ(六角形)のタープが主流ですが、こちらはなんと五角形のペンタゴンタイプ。急な⾬でも安⼼な高撥水と火の粉にも強い防融加工を搭載。
展示会場ではタープの撥⽔性を体験できるコーナーが設けられていました!

商品詳細
商品名 | ミシックペンタゴンタープFT |
素材 | 75D*75Dポリエステルタフタ(裏コーティング、DMD、防融加工) |
サイズ | 設営時:縦375×横382cm 収納時:直径12×長さ53cm |
重量 | 3.1kg |
カラー | カーキ |
落ち着いたブラウンがサイトを演出『TCミシックペンタゴンタープ』 7,800円(税込)

こちらも先ほどと同じくペンタゴン型ですが、TC(ポリコットン)素材を採用したモデルです。高撥水に加え、汚れが落ちやすい加工も全面に施されているため、普段のお手入れもラクラク。こだわりのブラウンカラーは、他のキャンプギアとの相性も抜群です。
商品詳細
商品名 | TCミシックペンタゴンタープ |
素材 | TCリップ(裏コーティング、DMD) |
サイズ | 設営時:縦374×横381cm 収納時:直径13×長さ55cm |
重量 | 3.4kg |
カラー | ブラウン |
注目ギア④:アウトドアで快適に眠るための寝具・コット5点
連結可能な封筒型シュラフ『BASIC スリーピングバッグ』1,500円(税込)

驚異の低価格で発売された封筒型タイプのスタンダードシュラフ。表生地には燃え広がりにくい加工と撥水加工が施してあり、中綿が保温性を高めてくれるので大自然の中でもぐっすり。同一商品をファスナーでつなげれば2倍の大きさになるのでお子さんと一緒に眠ることができます。
商品詳細
商品名 | BASIC スリーピングバッグ |
素材 | 表地:190Tポリエステルタフタ 裏地:190Tポリエステルタフタ 中綿:ポリエステル(850g) |
サイズ | 使用時:縦188×横71cm 収納時:円周73×高さ32cm |
重量 | 1.29kg |
カラー | コヨーテ、ブラウン、キャメル |
備考 | 快適使用温度13℃ / 使用可能温度10℃ |
保温性が高いマミー型『フュージョンダウンシュラフ』7,800円(税込)

体への密着性が高くムダに隙間を生まない分体温を逃がしにくいのがマミー型シュラフの特徴。こちらのシュラフには、ワークマンの防寒ウェアに使われていた独自開発素材「フュージョンダウン」が採用され、体を芯から温めてくれます。ダブルファスナーも便利。
商品詳細
商品名 | フュージョンダウンシュラフ |
素材 | 表生地:20Dナイロンリップ(DMD) 裏生地:20Dナイロンリップ 中綿:Fusion down100%(600g) |
サイズ | 使用時:縦220×横70cm(足元幅35cm) 収納時 円周57×高さ36cm |
重量 | 1kg(1個あたり) |
カラー | ブラック、グリーン |
備考 | 快適使用温度 4℃/ 使用可能温度 -1℃ |
内側のチェック柄が映える『TCフランネルシュラフ』3,900円(税込)

封筒型シュラフは敷布団や掛布団の代わりにもなる万能アイテム。こちらのシュラフは表地にTCリップ生地、裏地は柔らかな肌触りのフランネル素材を採用。足元にはブラックアルミプリントを施し保温性抜群。モノトーンが多い印象のシュラフですが、この商品は内側がチェック柄になっていていかにも暖かそう!
商品詳細
商品名 | TCフランネルシュラフ |
素材 | 表生地:TCリップ (DMD) 裏生地:フランネル(チェック柄プリント) 足元:ブラックアルミ 中綿:フォロファイバー(900G) |
サイズ | 使用時:縦190×横70cm 収納時 円周72×高さ38c |
重量 | 1.8kg(1個あたり) |
カラー | カーキ、バーガンディ、ブラウン、キャメル |
備考 | 快適使用温度 14℃ /使用可能温度 11℃ |
2枚に分割できるマット『セパレートインフレーターマット』2,900円(税込)

エアーバルブを開くと自動的に膨らむインフレーターマット。こちらはなんとセンターで分割ができるセパレートタイプ。2枚それぞれにバルブが付いているので膨張時間を短縮できます。分割することで、ベンチシートやチェアのマットとしても活躍してくれます!
商品詳細
商品名 | セパレートインフレーターマット |
素材 | 表生地:190Tポリエステル(PVC加工) 内材:ポリウレタンフォーム |
サイズ | 本体1枚使用時:長さ94×幅60×厚さ2.4cm 本体2枚連結時:長さ190×幅60×厚さ2.4cm (※厚さは2枚連結時の連結部分を除く) 収納時 : 直径16×長さ64cm |
重量 | 1.5kg |
カラー | カーキ、ブラウン |
軽量なローコット『BASICアルミローコット』5,800円(税込)

地面が湿っていたり、凸凹していたりする場合にもコットがあれば快適な寝床に大変身。約2.4kgと比較的軽量なので気軽に持ち運びます。サイズは幅65cm×奥行189cm、静荷重は100kgなので大人でも安心!高撥水と汚れが落ちやすい加工のおかげでラフに使用できます。
商品詳細
商品名 | BASICアルミローコット |
素材 | 生地:900Dポリエステル オックスフォード生地 |
サイズ | 幅650×奥行1890×高さ160mm |
重量 | 2.4kg |
耐荷重 | 最大100kg(静荷重) |
カラー | カーキ |
1万円以下で揃う!ビギナー向けおすすめ5点セット

ワークマンがイチオシ!キャンプギア業界がザワついた1万円ビギナーセットをご紹介します!すでにご紹介した4,900円の『BASICドームテント』と、1,500円の『BASICスリーピングバッグ』に加え、下記のチェア&ランタン&テーブル3点を合わせた金額が9940円!1万円でおつりまで来てしまうという破格オブ破格!

(左から)『燃え広がりにくいローチェア』1,780円(税込)/『LEDランタン』780円(税込)/『耐熱アルミテーブル』980円(税込)
キャンプブームがさらに熱を帯びる、最強コスパギア

これからキャンプを始めてみたいビギナーさん、セカンドとしてギアを追加したいキャンパーさん、気になった方は是非ワークマンのホームページをチェックしてみてください!今回ご紹介しきれなかったアイテムもたくさんあってどれも激安なので思わずポチりたくなりますよ!すでに完売続出なので狙っているものはお早めに。
■ワークマン公式サイトはコチラ
■ワークマン公式オンラインサイトはコチラ
キャンプデビューしたての自称”女子キャンパー”のトッキーです。小動物と遊んでいる時や、設営後に呑む1本が至福の喜びです。ただいまソロギアや焚き火に強いアウターを物色中♪