CAMPLUS編集takamotoの絶え間ない物欲から選び抜かれた注目のキャンプギアを1分間で紹介するコーナーです。気になる製品の特徴からダメだしポイントまで、忖度なしにサクッとまとめてあるから隙間時間で読めちゃいます。「毎日忙しくて情報収集できないよ」って方は、是非ご覧ください。それでは1分記事スタート!!
ソロベースEXユーザーがザワついている?

軍幕の持つ雰囲気をまとい、快適性も備えたバンドックの『ソロベース』。登場してから数年、いまだAmazonでも注目のテントとなっています。

2020年にはスカートやサイドウォールが付いた『ソロベースEX』も追加ラインナップされたことで、「冬も楽しめそうじゃないか!」と飛びついたファンも多いはず。
今日はそんなソロベースの使い勝手をさらに爆上げしてくれるギアが登場したらしく、ソロベースやソロベースEXのオーナーがザワついているらしい、、、なにがあったの?
居住性アップ!ソロベースEXに『フロントウォール』登場

理由はこれですね、バンドックさんがやってくれました。もうソロベースオーナーさんはもちろん、ソロベースの購入を検討していたユーザーも歓喜していることでしょう。
特徴
居住性アップ
雨・風・冷気をシャットアウト
バンドック公式には「ソロベースEX専用」って書いてあるとおり、構造上ソロベースでは使えないのか、、、、なんとなくいけそうな気がするけどw

素材は本体と同様のTC(ポリ65%/綿35%)、フロントはジッパーで開閉できてスカート付きといったところ。
価格は?発売時期は?
メーカー参考上代:¥ 19,800(税込) ※2022年4月現在 amazon価格 ¥11,800
カラー:カーキ・サンドベージュ
サイズ:約1750×820×1150mm(組立時)
重量:約1.75kg
素材:ポリコットン(ポリ65%/綿35%)
Amazonではすでに発売されたのか、すでに在庫切れ入荷日未定となっている。すでに争奪戦は始まっている模様w
今回この製品に注目した理由

ここ最近のバンドック製品はかなりイイ!キャンパーの”欲しい”をうまく商品化しているように思う。つい最近登場したソロティピー用のフロントウォールも含めて、オプションで追加してくるあたりは柔軟性があっていいですね。

それに装着も簡単。ソロベースEXにプラスするだけなので、ポール類の追加は必要なさげ。中の居住空間がアップグレードされますよ♫
物欲マスター”編集takamoto”チェック
ソロベースにtent-Mark DESIGNS 炎幕の前幕をプラスするオーナーさんもいたほど需要大のフロントウォール。ソロベースEX専用が発売ともなれば、オーナー同士の争奪戦は避けられないこと必至、見つけたら即買いがマストですよ!



皆さん初めまして、CAMPLUS編集部のTakamotoです!最近のキャンプブームもあって、新しいプロダクトがたくさんリリースされて、もうワクワクがとまらない毎日です♪編集部では最新ギアの紹介を中心に紹介いたしますが、スタッフが自腹購入したギアレビューなんかも書いてくので、お時間ある方は是非見てくださいネ!