キャンプで使う棚やラックに様々な機能があれば、より快適にキャンプをすることができます。今回ご紹介するネイチャートーンズの『リトルワークスタンド』は、ただ物を載せるだけのラックではなく、まさに多機能な便利アイアンラックです!
ネイチャートーンズとは?

ネイチャートーンズは福井県にあるアイアンギアをメインに展開しているアウトドアメーカーのガレージブランドです。
キャンプブームとともにその人気と勢いは増し、2022年に入り、福井県福井市にある「ルポの森」に新しい店舗をオープンしブランドはさらに拡大しました。
「ネイトン」の愛称で親しまれ、今年はさらにリリースアイテムを増やしていくとの情報。今後の活躍に期待が高まる要チェックブランドです。
テーブルにもミニキッチンにもなる便利で多機能なマルチラック

キャンプでの小物や道具を置く場所ってどうしてますか?置く場所がないとサイトが散らかって困りますよね。収納コンテナなどに入れっぱなしでも良いと思いますが、出したり閉まったりがいちいち面倒でストレスになることも。
そこで小物を置くラックがあればある程度解決します!
今回ご紹介する『リトルワークスタンド』はラックにもミニキッチンにもなり、さらに多機能な優れもの!荷物が嵩張りがちなソロキャンパーにぴったりのサイズ感は流石よく考えられています。
鉄製なので熱い調理器具も置ける
独自の大樹をあしらったデザインがカッコよく印象的で、塗装は錆びにくく粉体塗装で仕上げられています。テーブル部分は鉄製ですので、熱々のスキレットや鉄板も置くことができます。ただし、手前の部分は木製なので、そこに載せないよう注意が必要です。

便利なハンガースタンド付き
開いて立てれば2段式のアイアンラックになるわけですが、チェアに座った高さでちょっとした調理用テーブルに、また小物や食器を置くラックにもなるので便利なだけでなくキャンプサイトでもしっかり映えます。
ラックフロント部分にはシェラカップやカラビナなどを引っ掛けられるフックバーがあり、上部には小物を掛けられるハンガースタンドが立ち上がるので、物を置くだけではなく、物を引っ掛けられる部分が多く機能性が高い遊び心あふれるアイアンラックとなっています。

ランタンフックもついていて便利
上部にあるハンガースタンドにはランタンフックも常設されており、小さめのランタンであれば吊るしておけるので、夜もラック全体やラックの周りが見えないという事もありません。
収納ケース等も置けるアンダーラック
2段式のラックなので、下の段のアンダーラックにも食器や調味料ケースなど、小物収納ケースが置けるスペースが便利です。
鉄製なので、5kgと重いですが頑丈なつくりで、折りたたみ式となっており、組み立てという動作はなく、Z型に開くだけの簡単設営です。

商品詳細
メーカー | ネイチャートーンズ |
商品名 | リトルワークスタンド |
サイズ | 展開サイズ:W660mm×D400mm×H640mm 収納サイズ:W660mm×D470mm×H80mm(厚み) |
重量 | 5.0kg |
材質 | フレーム:SPC材 木材:ホワイトアッシュ(BRIWAX仕上) |
価格 | 23,100円(税込) |
公式サイトのショップで告知販売が基本

福井県にある店舗「ネイチャートーンズファクトリーショップ」で購入できる以外は基本的に公式サイトのウェブショップで購入できますが、ネイチャートーンズの人気商品は常に売り切れ状態で、メルマガやSNSでの事前告知販売が基本です。
事前告知された時間にウェブショップで販売開始となりますが、いつも1~2時間で売り切れとなり、次の販売まで数か月待ちになることも多いです。
告知式で販売されるもの以外の商品に関しては、全国のアウトドアショップでも販売されているので、必ずしもウェブショップでしか購入できないという訳ではありません。
ネイチャートーンズの商品で狙っている人気商品は、販売日時になったらすぐにカートインすることをおすすめします!
ネイチャートーンズの人気商品は他にも

今回ご紹介した『リトルワークスタンド』の他にも「ネイチャートーンズ」と言えば、有名なのが「オクタゴンサークル」というテーブル。焚き火を真ん中にぐるりと囲む円形のテーブルで、耐熱かつデザインもかなり目立つオリジナリティあふれる人気商品です。
また、アウトドアショップでも目にする「リトルブレイクスタンド」はチェアの脇に置いたり焚き火をしながらお酒を飲む際に便利な小さめの2段式のテーブルです。ノーマルバージョンはアウトドアショップでも目にしますが、『リトルワークスタンド』と同じ大樹柄のデザインのバージョンは、直営店かウェブショップでしか購入できません。
他にもネイチャートーンズはオリジナリティあふれるデザインと多機能かつ利便性に長けたテーブル、ラックが多いので、他の人と被りにくいアイテムを探している方にはおすすめ!



20代~30代の頃は音楽活動に明け暮れ、年齢を重ねキャンプの魅力を知り、どっぷり沼に浸かり中のソロキャンパー。ファミキャン、グルキャンも月1ペースで楽しんでます。キャンプの楽しさを皆さんと共有したいです!