目次
大型サイズや機能的なギアが新登場!スノピのNEWモデル!

キャンパーでなくても、その洗礼されたデザインやおしゃれ度からファッションの一部として取り入れられているスノーピーク。もちろん見た目だけではなく、その機能性やギアのクオリティには上級キャンパーさんも納得の大人気ブランドです。
その人気は日本のみならず世界でも注目されており、日本を代表するトップブランドとして名を馳せています。
2021年もユーザーの「これあったらいいな」を実現するために細部にまで拘りぬき、高いレベルで製品化してくるあたりは流石トップブランドといったところですね。
それではキャンプシーズンが始まる前に、気になる新作をいち早く購入して、キャンプ場で目立っちゃいましょう!
スノーピーク史上最大級を誇るロッジ型シェルター『グランベルクM/L』

出典:Snow Peak公式

出典:Snow Peak公式
ビッグサイズなロッジ型シェルターが新登場!サイズは2タイプ、3~5人用のMサイズと5~7人用のLサイズ。インナーテント付きの2ルームなので、これ1つあれば幕を追加購入する必要なしです。
グランピングのようなゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめ。
大きさから設営が大変そうな印象を受けますが、タープを張る要領で簡単に設営できます。

出典:Snow Peak公式
テントの質感はコットンのようですが、テカリの少ないポリエステル生地を採用。見た目に関しては、スポーティーなタイプというよりはクラシカルなロッジ型シェルターとなり落ち着いた雰囲気です。
幕を全部閉めると雨や風、日光をしっかりシャットアウトできますが、メッシュ部分を多く取ることで開放感も忘れていません。Mサイズはファミリーで、Lサイズはグループが集えるスペースを確保!その見た目とデザインも相まって、他のキャンパーさんも羨むサイトになること間違いなし。
細部にまでこだわりたい方に最適!『ウッドポール』

サイトの細部にまでこだわりたい方には『ウッドポール』はいかがでしょうか?『グランベルク』に付属しているポールはアルミですが、『ウッドポール』は天然木(竹)素材です。メインポールを『ウッドポール』に変えるだけでサイト内に竹の落ち着いた雰囲気がプラスされます。
スノーピークから発売されている竹の天板が美しい、人気定番ギア『ワンアクションテーブル』とも相性抜群です!

タープの概念を覆したさらに機能的なタープ『メーヴェ L』

持ち運びがコンパクトで、雨や太陽の光を遮ってくれるタープ。キャンパーには必須アイテムとも言えますよね。しかし今までのタープは中央部分が高く、左右が低いものが主流となり、タープに入ろうとした時に頭をぶつけた経験が一度はあるのではないでしょうか?
その問題点を解消した画期的なタープとして登場するのが『メーヴェ L』です。
テーブルを設置する中央部分を低くし、人の導線を部分を高く設計することで空間の有効活用が実現しました。
またレクタとヘキサの利点を活かすことで、地面とタープの距離が近くなり影が逃げにくく、雨をしっかりと防ぐ設計です。
今までの人気ギアを踏襲しつつ、さらに機能的なタープの誕生です!

気になる焚火の煙や匂いを軽減する人に優しいアイテム『フローガ L』

焚火の気になる匂いや煙を軽減してくれる画期的なオプションパーツが新登場です!その名は『フローガL』。スノーピーク『焚火台』の上に装着するだけと、かなり簡単に設置ができます。

出典:Snow Peak公式
匂いを軽減するメカニズムは燃えている薪から発生した可燃ガスを、上部に設置した『フローガL』が再燃焼させます。可燃ガスを二次燃焼することで、煙や匂いが排出される原因を取り除いてくれるのです。
これさえあれば、煙が目にしみることもなく、焚き火の匂いもかなり軽減され、帰宅中の車内で匂いに悩まされることも少なくなりそうですね。
揃えたい『フローガ L』の専用ケースも同時に新発売

『フローガL』を購入したら、スッポリ収納できる専用ケースも欲しいトコロ。持ち手付きで移動も楽々ですね。
【拡張機能搭載】天板スライド式テーブル『エクステンションIGT』

できるだけ道具を減らして、シンプルにキャンプを楽しみたい。道具のコンパクト化が気になるキャンパーさんにおすすめしたい新作が『エクステンションIGT』です。

天板をスライドさせるとIGTレールが出現!スノーピークの定番となるIGTシリーズのアイテム(フラットバーナーやグリルバーナー 雪峰苑)をセットすれば、天板の面積を減らさずして調理ができたりと、道具の機能性を重視したい方はぜひチェックしてください。
スライドさせていない状態で横幅840mmなので、デュオキャンパーやソロキャパーさんに丁度よいサイズ感です。
メッシュ生地で夏場も快適に過ごせるチェア&ベンチ『メッシュFDベンチ』・『メッシュFDチェア』

出典:Snow Peak公式
夏をアグレッシブに楽しめる、チェア&ベンチの新登場です。座面も背面もすべてポリエステルのメッシュ素材を採用しており、水着やウェットスーツのままでも気にせず座れます。夏の汗ばむ季節でも、蒸れを防いで快適に過ごせそうです。

出典:Snow Peak公式
フレーム部分には、強度があり軽量で耐食性に優れたアルミニウム合金を採用。海水でも錆びにくい材質だから、長く愛用できますね。
あると便利!テントの乾燥や掃除、火おこしにも大活躍『フィールドブロワ』

1台あるとさまざまな場面で一役買ってくれる便利アイテムが新登場です。『フィールドブロワ』は、風を送る送風機のことで、火起こしや雨や結露でテントに水滴がついた時、エアーマットの空気の入れ出しの時に役立ちます。また、付属のダストバッグと吸気口ノズルを装着するとテントや車の清掃機器としても最適!便利アイテムがあれば作業効率がアップ、時間の短縮が実現しますよ。
理想のサイトに近づける新作が勢ぞろい
出典:Instagram(@snowpeak_official)
発売が待ち遠しいスノーピーク2021年最新ギアをご紹介しましたが、想像がドンドン膨らみ早くアイテムを手に入れたくなったのではないでしょうか?2021最新ギアと定番ギアとの相性が抜群ですので、追加購入したくなりますね。
今回発売予定の大型テントは、子どもたちが成長し今のテントでは手狭だなと感じている方にもおすすめですし、煙や匂いを軽減してくれる『フローガ』があれば、お庭での焚火も気にせず楽しめそうです。
スノーピーク2021年最新ギアは今回ご紹介したラインナップ以外にも多数あります。次回はカトラリーやランタンなど、テーブルウェアを中心とした【2021年スノーピーク新作後編】をご紹介いたします。
皆さん初めまして、CAMPLUS編集部のTakamotoです!最近のキャンプブームもあって、新しいプロダクトがたくさんリリースされて、もうワクワクがとまらない毎日です♪編集部では最新ギアの紹介を中心に紹介いたしますが、スタッフが自腹購入したギアレビューなんかも書いてくので、お時間ある方は是非見てくださいネ!