目次
Mil Tec ってどんなブランド?
『Mil Tec 』は、1970年代にドイツで誕生したSTURM社のブランドです。ドイツ軍も使用していたウエアやギアのレプリカも大変定評があり、個性の光るデザインに高品質な商品を多く取り扱っています。ウエアやテント・シューズやリュックも大変人気があり、ミリタリーな雰囲気が好きな方に多く支持されています。
Mil Tec『ONE MAN TENT』の仕様

基本情報
ブランド | Mil Tec |
商品名 | ONE MAN TENT RECOM |
使用サイズ | 240×135×85 cm |
収納サイズ | 53×15×12㎝ |
重さ | 約2.6kg |
カラー | コヨーテ・オリーブドラヴ・FLECTARN Camo(迷彩柄) |
使用人数 | 1人用 |
耐水圧 | フライシート1000mm・フロアシート2000mm |
素材 | フライシート・インナーテント・フロアシート:ポリエステル (ポリウレタンコーティング) フレーム:ファイバーグラス 収納ケース:ポリエステル |
付属品 | フライシート・インナーテント・ポール3本・ペグ13本・ロープ4本・収納ケース |

Mil Tec『ONE MAN TENT RECOM』は本格的なソロテント
ドイツのミリタリーメーカーMil Tecが作る本格的ソロテントです。色々な魅力があるのでご紹介します。
ミリタリーでカッコいいデザイン

Mil Tec『ONE MAN TENT RECOM』の最大の魅力は、このデザイン!ミリタリーカラーとテントのフォルムがなんとも言えないカッコよさがあります。キャンプサイトでも、ひときわ放つ個性に『やっぱりカッコいい』と自画自賛したくなりますよ。
見た目以上にテント内が広い

高さが低く一見狭く見えますが、意外とテント内は広くて快適。全長2.4mと長さがあり、寝た状態で両手を伸ばしても十分な広さがあります。横幅も広く荷物を置いた状態で、寝がえりもOK。
『サーマレス Zライトソル R』を入口手前のテント端に合わせた状態でも十分な広さあるのがわかりますね。小柄な方はもちろん、背の高い方もゆったり過ごせます。

コンパクトな収納

収納サイズも大変コンパクト。Mil Tec『ONE MAN TENT RECOM』は、53×15×12㎝と小さくなるので、他のギアと一緒にバッグに収納できます。バイクや自転車などのキャンツーにも大変おすすめです。
設営・撤収が簡単

Mil Tec『ONE MAN TENT RECOM』は、設営・撤収も簡単です。2本の長いポールをインナーテントにクロスさせて通し、ピンで固定。この時、クロスする上のポールから先に固定するとポールの負荷を減らし損傷を防ぎます。あとは、残りの1本のポールを通し固定。フライシートを掛けてバックルを差し込みペグダウンします。最後は3ヶ所ある通気口のベンチレーションを開けて完成です。
暑い季節はインナーテントだけでも大丈夫。3面のメッシュ窓で通気性もあり快適です。完全自立性のシンプルな構造なので、初めての方も慣れれば10分ぐらいで簡単にできますよ。
便利な前室付き

Mil Tec『ONE MAN TENT RECOM』は、靴やちょっとした荷物が置ける前室が付いています。雨や風の影響を受けずテント内に保管できるので、安心して過ごすことができます。
ソロテントが1万円弱で購入できる
初心者でも使いやすくデザイン性の高いソロテント、Mil Tec『ONE MAN TENT RECOM』は、お財布にも優しく1万円弱で購入できて魅力的です。
Mil Tec『ONE MAN TENT RECOM』の注意点
通販サイトやネットのレビューで、「テント内のシーム処理が甘い」や「ポールが折れる」といった気になるコメントを目にすることがあります。せっかくのお気に入りテントなのにトラブルにあっては、テンションが下がってしまいますよね。
たしかにお気に入りのポイントもあれば、気になるところもありますよね。実際に私が使用して感じたマイナス面をまとめてみたので、購入を検討されているキャンパーさんは、ぜひ参考にしてみてください。
ポールの耐久性

私がこれまでMil Tec『ONE MAN TENT RECOM』を使用してきて、ポールが折れたことはありません。しかし、使用頻度が多くなるにつれて、ポールが折れないか心配になることもあります。設営時は無理に曲げたり、クロスする上側からポールを張り上げたりして、ポールの負担を減らす工夫をしています。
また、ポールは消耗品なので、替えのポールの購入を検討するのもおすすめです。通販サイトは、低価格のポールやアルミ製のポールなど色々な種類のポールがあります。アルミ製のポールは、軽くてコンパクトに収納できるのでソロキャンプに打ってつけ。全長約315cm(収納サイズ約48cm)が2本、約245cm(収納サイズ約52cm)が1本の合計3本のポールです。
気になる方は、同じぐらいの長さのポールをぜひチェックしてみてください。
高さが低い

Mil Tec『ONE MAN TENT RECOM』は約80cmほどの高さで、天井が低く風の影響を受けにくい構造になっています。そのため、座っている状態でも頭がテントの上部に当たってしまいます。
その代わり、インナーテントのみの使用はメッシュ窓から外の景色が見え、視界が広がり天井の低さも気になりませんよ。とは言え、やはり天井が低いのを窮屈に感じる方には向いていません。
狭い所が好きな方や天井が低くても手足を伸ばして睡眠できるソロテントをお探しの方におすすめです。
地面が硬い所では付属のペグが曲がる

付属のペグはあると大変便利です。しかし、時には地面の硬いキャンプ場もあります。付属のペグでは曲がってしまうこともしばしば。あらかじめ丈夫な鍛造製のペグを準備しておくと硬い地面でも安心ですね。


雨の日はタープと併用がおすすめ
Mil Tec『ONE MAN TENT RECOM』は、フライシート1000mm・フロアシート2000mmと雨にも対応する耐水圧があります。長時間使用する雨キャンプは、テントのみの使用だと幕に水が浸透しシームテープから水が入ることも少なからずあります。なので雨キャンプの設営は基本的にタープを併用し、テント上にタープを張るとより安心してキャンプを楽しめます。

ミリタリーなソロテントは他にもある
今回ご紹介した、Mil Tec『ONE MAN TENT RECOM』のマイナス点が気になる方は、他にもミリタリーな雰囲気がカッコいいソロテントがあるのでご紹介します。
『バンドック ソロ ドーム 1 』
ミリタリーテイストの『バンドックソロドーム 1 』です。完全自立性の1人用ソロテントで吊り下げ式のシンプルな構造。設営も簡単なので、初めてのソロテントにもおすすめです。
インナーテントは通気性のよいフルメッシュ仕様。入口のスクリーンがタープになり、日除けや雨も防ぎます。1万円弱の手の届きやすい価格設定も魅力的。
天井の高さは約100cmとゆとりがあり、耐水圧も3000mmの十分な機能を兼ね備えた使い勝手のいいソロテントです。
『クイックキャンプ ダブルウォール ツーリングテント 1人用』
クイックキャンプ『ダブルウォール ツーリングテント』は、1人用のワンタッチテントです。テントを広げ、中央のハブパーツを両手でかみ合わせるだけでテントが設営できる優れもの。あとはサポートフレームにフックを取り付けて完成なので、初心者の方も超簡単に設営できます。
耐水圧3000mmの高機能ワンタッチテントが、1万円弱で購入できる価格帯も嬉しいポイント。
ポールにはアルミニウム合金を採用した52cm幅の軽量コンパクトな収納サイズは、バイクや自転車などのキャンツーにもおすすめです。

ミリタリー好きのソロテントはコレに決まり

いかがでしたでしょうか、手頃な価格でカッコよく、自然がよく似合うソロテントです。
使用していて気になる所は、工夫次第でカバーできるので個人的には大満足でした。設営・撤収も簡単なので、初めてのソロテントにもおすすめですよ。
ミリタリーな雰囲気が満喫できるMil Tec「ONE MAN TENT RECOM』のソロテントで、ぜひキャンプを楽しんでください。



キャンプ・釣り・車中泊など一年を通して自分のペースで楽しんでいます。最近では、子ども達も大きくなり、夫婦でアウトドアに出掛けることが多くなりました。アウトドアの魅力や楽しさをお伝えできたらと思います。