目次
1台4役とあらゆる機能が集約された利便性が◎

ネイチャートーンズの『ボンファイヤーコクピット』は、焚き火台・ウインドスクリーン・ハンガー・フロントテーブルから構成されており、いわば「炎」を制するための司令塔=コクピットといったところ。1台で4役をこなす機能性の高さは、他に類を見ない構造だけに多くの焚き火ファンが注目しているのもうなずける。
有名セレクトショップもこぞって取り扱うネームバリューとユーティリティ性の高さで知られるネイチャートーンズだけに、製品への信頼性と使い勝手は抜群といっていいだろう。それでは早速、製品の特徴について紹介していこう。
商品詳細
メーカー | ネイチャートーンズ |
商品名 | ボンファイヤーコクピット |
カラー | ブラック |
サイズ | 展開時:W690×D670×H745mm 収納時:W455xD135xH455mm |
重量 | 本体:9.2kg ウインドスクリーン単体:3.6kg 焚き火台単体:5.6kg |
素材 | スチール |
定価 | ¥39,930(税込) |
機能性を最大限に活かしたデザイン

あらゆるギミックが詰まった焚き火台だけに本体の構造が気になるところ。ネイチャートーンズのギアは、機能性とデザインが融合しており、その構造には全く無駄が見当たらない。

過酷な条件下でも十二分に真価を発揮できるよう、重量9.2kgとヘビーデューティーな作り込みとなっているが、持ち手のハンドルがあるため持ち運びは全く苦にならないだろう。
使い込むほどに納得がいく堅牢かつ機能的な焚火台

ウインドスクリーンはペグで固定することで強風時も安心して使用できる。また、焚火台と分離して、使用後の灰捨てやメンテナンスも容易におこなえるあたりは、ネイチャートーンズらしい気の利いた仕様となっている。

「アイアン系ギアといえばネイチャートーンズ」とキャンパー達に呼ばれるだけあって、スチールの厚みなど細部にまでこだわった堅牢な本体は、まさにネイチャートーンズの真骨頂といえるだろう。

フライパンやシェラカップなどが掛けられるハンガーラックは、好みの高さに調整できるほか、別売りの専用S字フックを使えば、汎用品に比べてグラつきにくい加工がされており、合わせて購入しておけば用途はグンとひろがりそうだ。
極められたコックピットスタイル

焚き火を育てながら付属の専用ロストルで調理も楽しめ、必要な道具は手の届くハンガーラックへ。あとは薪をくべながら、手前に配されたテーブルで一杯呑るだけ。
キャンパーにとって至れり尽くせりのコックピットスタイルの完成形といってもよさそうだ。
フロントテーブルには、氷の入ったお気に入りグラスやスキットルをならべ、焚き火とともに大自然を満喫するのも悪くない選択ではないだろうか。
焚き火好きソロキャンパーを狙い撃ちする無骨ギア

多くのブランドがアイアン系ギアをリリースしている中、どのブランドよりも一歩先をいき、隙の無い精巧なプロダクトを世に生み出しているネイチャートーンズ。
今回紹介した『ボンファイヤーコックピット』のように、無骨な雰囲気を感じさせながら、細部まで計算し尽くされた多彩なギミックは、多くのキャンパーが魅了されることだろう。
手に取れば分かるネイチャートンズの”したたかさ”、是非一度体験して欲しい。
皆さん初めまして、CAMPLUS編集部のTakamotoです!最近のキャンプブームもあって、新しいプロダクトがたくさんリリースされて、もうワクワクがとまらない毎日です♪編集部では最新ギアの紹介を中心に紹介いたしますが、スタッフが自腹購入したギアレビューなんかも書いてくので、お時間ある方は是非見てくださいネ!