今回のキャンプスタイルで気に入っている点

今回のメインはこのウエスタンソウルのティピーです。この幕は2020年上旬あたりから、日本の玄人キャンパーでも話題になっている韓国のブランドです。
他のメーカーではみられない迫力あるイラストが描かれていて、明るい時間も最高ですが夜になると幕内のランタンの灯りでイラストが浮かび上がって更に最高です。
幕内はガレージブランドを中心に、黒とウッド調で落ち着いた空間作りを心がけてみました。
最近はガレージブランドを中心にギアを揃えています

テーブルやラック、ランタンシェードなどなど、ガレージブランドのギアを選びがちです。自分の好みと波長が合うというのか、手に取るとこだわりの感じられる物や手間隙かけて作られているのが分かるんですよ。まぁそれなりに価格も高い点は痛い出費ですけどねw
幕内は左右対称にラックやチェアを配して見た目と動線も考慮しました

ただお気に入りおギアを並べるだけではなく、使い勝手や動線を塞がないよう気を付けています。それについつい購入してしまう新しいギアで幕の中も溢れがちだったんですが、イナウトのスタックボックスのお陰でしっかり収納整理ができて助かっています。
メーカー | ウエスタンソウル |
商品名 | ウエスタンソウル ティピー |
サイズ | 520×520×H400cm ※編集部調べ |
重量 | – |
カラー | 狼 |
材質 | COTTON N/P N RIPSTOP ※独自の撥水加工とオイル形防水処理 |
定価 | – |
本日のおすすめギア その1

アナキャンのハーフラックです。見た目のデザイン性が素晴らしいんですよ、それに小スペースを活かしてシェラカップなどを吊るせる機能性の高さも便利で助かります!
メーカー | ANCAM(アナキャン) |
商品名 | メタヘキテハーフ ANCAMバージョン |
サイズ | – |
重量 | – |
カラー | ブラック |
材質 | スチール |
定価 | – |
本日のおすすめギア その2

炎のゆらめきをLEDで演出してくれる新感覚ギア『炎音』です。テーブルに置いてみたり、本体の下に付属のフックを装着して吊るしてみたりと、サイトの雰囲気に応じてセットできて良いですね。スピーカーも内臓されていて、お気に入りの楽曲をスマホからBluetoothで飛ばせるし、2台繋げてステレオスピーカーとしても使えます。音質についてはまぁまぁってとこで、多くは求めないことですネw
メーカー | BOOS |
商品名 | 炎音 |
サイズ | H165×W99×D99mm |
重量 | 386kg |
カラー | ブラック |
材質 | ABS/リチウムイオン電池 |
定価 | – |



開放感がたまらない幕でギアに囲まれ最高です!

今回選んだウエスタンソウルの幕って生地がTCなんですけど、PUコーティングではなく独自の撥水加工にオイル系の防水処理がしてあって、生地もサラサラしていて気に入ってます。それになんといって幕内は開放感があって、気に入ったギアをたくさん並べられるので、幕を張るたびに新しいギアが欲しくなってしまうんで困ってますw
皆さん初めまして、CAMPLUS編集部のTakamotoです!最近のキャンプブームもあって、新しいプロダクトがたくさんリリースされて、もうワクワクがとまらない毎日です♪編集部では最新ギアの紹介を中心に紹介いたしますが、スタッフが自腹購入したギアレビューなんかも書いてくので、お時間ある方は是非見てくださいネ!