テーブル
アルミ製の軽量な折り畳みタイプ、また少し重さのあるスチール製の無骨なものなど、利用人数に合わせた製品が多数登場しています。最近では木製の組み立てタイプの人気が高く、他にもコンパクトかつ軽量なモデルが多数あり、バックパックの中に収納可能な大型の折り畳みタイプも登場しました。焚火台の周りを囲う”囲炉裏タイプ”などもファミリー層を中心に支持されています。
新着記事一覧
【ベスト3はコレ】キャンプ歴7年の私が選ぶスタイル別テーブル
キャンプを楽しむために必要なギアといえばテントやシュラフ。他にもバーナー類や調理器具などがありますが、テーブルも重要なギアの一つといえます。今回は私が普段より愛用しているキャンプテ...
【ブラックレッグが新しい!】クイックキャンプの『ウッドロールローテーブル』で秋キャンを彩ろう
大自然の中で食事をとるのに欠かせないキャンプテーブル。最近は自然素材を使ったギアを上手く使って、オシャレかつスマートなキャンプを楽しむユーザーが増えましたよね。今回ご紹介するのは、...
【270gの軽量ミニテーブル】スノーピーク・オゼンライトが人気の理由!
山登りや自転車でのキャンプにとって、軽量かつコンパクトに収納ができるということは、非常に大切な要素の一つですよね。そもそも「ミニテーブルは荷物になるので必要ないのでは?」と考えるU...