目次
スノーピークのローチェア30とは?

国産キャンプ用品総合メーカーであるスノーピークより、長年にわたり大定番モデルとして販売され続けているプロダクト『ローチェア30』。
スーノーピークは機能性やデザイン性はもとより、特に耐久性については他社の追随を許さないほど拘り抜いており、常に高品質なプロダクトを生み出すメーカーだといえます。
ネットや専門誌などで調べると、必ずといっていいほどオススメに出てくるほどの人気ぶりで、非常に多くの人から愛用されているローチェアです。
ローチェア30 商品詳細
メーカー | スノーピーク |
商品名 | ローチェア30 |
品番/型式 | LV091 |
カラー | カーキ・ブラウン |
サイズ | 使用時:約58×65×86(h)cm 収納時:約16×18×101(h)cm |
重量 | 3.6kg |
シート高 | 30cm |
材質 | フレーム/アルミニウム合金 肘掛け/竹集成材 金具/ステンレス シート/ポリエステル |
定価 | ¥16,000(税別) |
誰からも愛されるローチェア30 3つの特徴

ローチェアにはあらゆる種類が存在します。例えば自然と調和したウッドタイプ、それにコンパクトに収納することを大前提に開発された物まで様々あるといえるでしょう。
そんな数あるローチェアのなかで、なぜスノーピークの『ローチェア30』が選ばれ続けるのか?
これには大きく分けて3つ特徴があります。
1:一度座ると立ち上がれなくなるほど座り心地が良い
2:アルミフレーム合金に竹集成材のバランスまた美しい
3:座面はポリエステルだが厚みがあるしっかりした生地で疲れない
それでは一つずつ細かく解説していきますね。
一度座ると立ち上がれなくなるほど座り心地が良い

ローチェアを使うにあたって最も大切な要素である“座り心地”。
座ってみると分かりますが、立ち上がれなくなるくらい座り心地は最高です。
もはやソファといっても過言ではないくらいのリラックス感を得ることができます。
アルミフレーム合金に竹集成材のバランスまた美しい

本体はアルミ合金製のフレームと竹集成素材でできているのですが、このバランスが非常に美しいです。
竹集成素材は自然素材で温かみがあり、見た目の質感を1ランク上げてくれます。
フレーム部分は軽量かつ耐久性の高いアルミ合金とステンレスで構成されているから、曲がり、歪み、接合部分の露出を抑えられデザイン性も高いといえます。
座面はポリエステルだが厚みがあるしっかりした生地で疲れない

座面がポリエステル素材で、ほつれや汚れへの耐性が高く生地がしっかりしており、長時間座っていても疲れません。
キャンプの大半を過ごすチェアだけに、長時間での利用で疲れないのはポイント高いのではないでしょうか?
ローチェアの良いところ
・視線が低くなり、空間が広がる
・地面との距離が近づき、自然との一体感を体験しやすい
目線が下がると天井が広く感じ、景色をより広い視覚で見ることができます。
ローチェア30 使用時の注意点

座面がポリエステル素材となっており、火の粉で穴が空く恐れがあります。ただ生地が少々厚いので多少の火の粉であれば直ぐに穴が開くといったことはないかと思います。
ただ焚火はいきなり爆ぜたりするので、楽しむ際は火の粉に十分気を付けましょう。
実は家でも使える!?色んな場面で活躍するローチェア
出典:Instagram(@camp_camp_camp_)
こちらのローチェア、実は家でも使用することができることをご存知でしょうか。
ちょっと休憩やお昼寝をしたい時などに家に置くのもオススメです。
デザイン的にもリビングやウッドデッキなど家に馴染みやすい雰囲気となっています。
他に使っている人の声
悩むに悩んで購入して箱から出したらびっくり!!!軽い!軽い!普通の折りたたみ椅子としては少し重いけどそれでもスノーピークの頑丈さそ象徴である重さが一切ありません!
そして耐久性も抜群!
色々なこの商品レビューを見てると体重が重い人は合わないとか書かれますが一切そのような事はないです!100キロ近くの自分でも!鉄が体に食い込むとかありません!
出典:Amazon
色んなチェアに試し座りしましたが、これが一番リラックスできて座りやすかったです。お値段はしますが、安物買いの銭失いになるよりも、納得の買い物をした方がいいという考えなので、奮発して購入いたしました。
おかげさまでキャンプでは大活躍。もうひとつ購入することにしました。迷ってる方、おススメですよ。
出典:Amazon
やや重めではあるものの、耐久力があり非常に長く使えるという声が多いようですネ。
実際に1年使ってみた結果

私自身、キャンプで実際に1年ほど使用してみました。
サッと広げてすぐに座れるのはかなり快適。タクティカルチェアも持っていますが、軽量でコンパクトになる利点はあるんですけど、組み立てが面倒で、、、、
ワンタッチテントなどワンアクション系のギアが増えているのは、私のようなグータラキャンパーには有り難いかぎりです。
とにかく安定感が抜群で、腰への負担も非常に少なかったです。
ガラスの腰を持つ私としては、手放すことができないほどヘビーユーズしており、オートキャンプに行くときはほぼ確実にこちらを使用しています。
少し汚れなどもついて使用感も出てきましたが、抜群の安定感はそのままにグラつきなどは一切ありませんでした。
アウトドア&インドアで虜になることまちがいなし

今回は実際のスペックと私自身の経験をもとにスノーピークの『ローチェア30』をご紹介させていただきましたが、いかがでしょうか?
アウトドアキャンプだけでなく、家でもゆっくりできる空間を作るアイテムとして幅広く使えるスノーピークのローチェアは、自信を持っておすすめできます。
安くない買い物ではありますが、機能・デザイン性・耐久性に秀でているので、しっかりしたローチェアで自然との一体感を楽しみたい方はぜひチェックしてみて下さい。
頭の中は99%キャンプのことでいっぱいのGURIOです。家族にバレずにネットでギアをポチポチするドキドキ感、SA・RA・NI !! あとから届くカードの請求額にもドキドキする毎日がたまらないSOLO CAMPERです。