目次
キャンプでお酒を飲むのが好きな人は多いのではないでしょうか?自然の中で、焚き火を眺めながら飲むお酒は格別です。そんなお酒大好きキャンパーにおすすめしたいのが、ウイスキー。ハイボールブームでウイスキーを飲む人が増えたこともあり、ウイスキーはキャンプと同じく大ブーム中です。実は、キャンプとウイスキーの相性が抜群なことをご存知でしょうか?そんなウイスキーの魅力をウイスキー文化研究所主催「ウイスキー検定」2級を取得している私が、連載形式で紹介します。初回は、私がキャンプでウイスキー飲む理由を書きますので、参考にしていただければ幸いです。
私がウイスキーにハマった理由

きっかけはライザップ
私がウイスキーを飲み始めたきっかけは、テレビでライザップが取り上げられたときに、ハイボールはライザップ中でも飲んでかまわないお酒だと紹介されていたからです。ちょうどダイエット中で、ビールを飲んでいたので、すぐハイボールに切り替えました。ソーダーストリームも購入し、大容量のウイスキーを買って、晩酌するようにしたのです。
Q:お酒は飲んでも大丈夫でしょうか?
引用元:ライザップ公式/ライザップ食事制限について
A:飲んでいただいて結構です! ただし炭水化物(糖質)を多く含むビールやワイン、日本酒などの醸造酒は控えていただきます。そのかわり焼酎、ウイスキーなどの蒸留酒をおすすめしています。もっとも、食欲が増幅され、適量を守りきれずに暴飲・暴食を繰り返してカロリーオーバーとなってしまうパターンが多いのが現状なので、適量の摂取にしておきましょう。
最初は味よりも酔えるだけで十分
最初に飲んでいたウイスキーは、大手スーパーのプライベートブランドの安いウイスキー。4Lで2,980円で、酔えたら十分だったので、味はどうでもよかったです。たまに700mlで1,000円ぐらいのウイスキーを訳も分からず、買っては飲んでいました。そのときは、それでも十分だったのです。
いきなり美味しいウイスキーが飲みたくなった

なぜかいきなり美味しいウイスキーを飲みたくなり、調べるようになりました。ウイスキーには、シングルモルトウイスキーとブレンデッドウイスキーの2種類があります。
シングルモルトウイスキーのほうが価格が高いので、美味しいだろうという感覚で有名な「グレンフィディック12年」というウイスキーを買ってみました。
「グレンフィディック12年」が今まで飲んでいたウイスキーが偽物じゃないかと思ってしまうほど美味しかったのです。アルコール臭い、ハイボールでしか飲めない安いウイスキーと別物。水々しい洋ナシの味わいが上品でストレートでも飲みやすい。本当に衝撃的でした。

ウイスキー沼にハマる
それからは、ウイスキーの虜になってしまい、特にシングルモルトを月に1本ぐらい買って飲むようになったのです。高価ですから、月に何本も買えないので、最初は晩酌の最後に飲む1杯だけにしていました。次第に月に何本も買うようになり、挙句の果てには、酒屋巡りまでしてウイスキーを買うようになります。ウイスキー沼にどっぷりハマってしまうのです。
キャンプとウイスキーの相性が良い6つの理由
飲み方がたくさんある

ウイスキーの飲み方は、たくさんあります。
- ストレート(ニートともいう)
- 水割り
- トワイスアップ(ウイスキーと水を1:1で割る。氷は入れない)
- ハイボール
- ロック
- お湯割り
これだけ多様な飲み方できるお酒は、あまり他にありません。夏はハイボールで爽快に飲み、冬はお湯割りで温まることができます。ウイスキー1本あれば、食事中はハイボール、食後にストレートといったように飲み方を変えて楽しむことができるので、たくさんお酒を持っていく必要はありません。
常温で持っていける

ウイスキーは常温保存です。クーラーボックスで冷やす必要はありません。しかも賞味期限もなく、開封後でも期限を気にせず飲むことができます。
お酒を持っていく量が少なくなる
度数が40度以上あるウイスキーは、他のお酒に比べて持っていく量が少なくなります。何本も持っていく必要がなくなるので、荷物も少なくなりますよ。
キャンプ飯との相性が抜群

キャンプでは、肉を食べることが多いと思いますが、肉料理との相性は抜群です。特にスモーキーなウイスキーのハイボールと肉の組み合わせは最高。ナッツやチーズと一緒に飲むのも美味しいですし、チョコレートやケーキとの相性もいいですよ。

ボトルのデザインがカッコいいので映える

ウイスキーのボトルデザインはカッコいいものが多いです。テーブルに置いているだけでSNS映えします。ワインのボトルはおしゃれですが、ウイスキーは男らしいデザインでカッコいいですよ。
焚き火と一緒に飲むと雰囲気抜群

アメリカの映画やドラマで、焚き火をしながらウイスキーをストレートで飲むシーンを見たことがあるのではないでしょうか?俳優がカッコよくウイスキーを飲む姿に憧れたものです。ウイスキーと焚き火は、キャンプを盛り上げてくれる要素になります。
Amazonでも買えるウイスキー初心者に飲んでほしい1本
ティーチャーズ ハイランドクリーム

低価格ながらスコッチウイスキーのスモーキーなフレーバーを手軽に楽しめるブレンデッドウイスキーです。スコッチウイスキーとは、ウイスキー発祥の地であるスコットランドで造られるウイスキーのこと。ブレンデッドウイスキーは、モルトウイスキー(原材料は大麦麦芽のみ)と、グレーンウイスキー(とうもろこしなどの穀物が原材料)をブレンドしたウイスキーのことです。
ウイスキーを造るところを蒸溜所といいます。モルトウイスキーは単式蒸留器で造られ、味わいは地理や地形に大きく影響を受けるので、「ラウンドスピリッツ」とも呼ばれます。一方、グレーンウイスキーは連続式蒸留機で蒸留されるので、あまり個性がないことからサイレントスピリッツといわれています。
ティーチャーズは良質な複数のモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドさせているので、スコッチ特有のスモーキーフレーバーを味わえます。程よいスモーキーさなので初心者でも飲みやすいのが特徴。ほのかに甘みも感じられるバランスの良い1本です。

おすすめのウイスキーに合う料理

ティーチャーズハイランドクリームは、スモーキーフレーバーなので、燻製料理と抜群に合います。特に、ベーコンやチーズを食べながら一緒に飲むと幸せな気持ちになりますよ。他にもスモークサーモンなど魚介系の燻製との相性もいいです。
キャンプでウイスキーを楽しむための道具

ハイボールでガブガブ飲みたいなら、スタンレーの真空ジョッキ0.7Lがおすすめ。割れない素材なので、キャンプに適してます。保冷力にも優れているので、夏は特に大活躍してくれるでしょう。

まずはウイスキーを持ってキャンプに行ってみよう!

キャンプとウイスキーの相性の良さを分かっていただけと思いますので、ぜひ、キャンプにウイスキーを持って行ってください。キャンプと同じくウイスキーも空前の大ブームです。日本のウイスキー(サントリー山崎など)が世界中で人気が上がり、常に品薄状態。国内でもハイボールが大人気で飲む人が増えています。
インスタではキャンプとワインの投稿は結構ありますが、キャンプとウイスキーの投稿はまだまだ少なめ。ウイスキーはまだ人気が低いものの、玄人キャンパー間では密かなブームとなっているので、今後はさらに盛り上がっていくのではないでしょうか。
それでは、次回の【キャンプとウイスキーと私】第二話でお会いしましょう!
関西でファミリーキャンプからソロキャンプと自転車キャンプを中心に活動してます。私のキャンプでは焚火とウイスキーが欠かせません。ランタン沼にハマりかけてます。