ソロキャン
一人静かに何ものにも囚われる事なく自然と向きあい、自由気ままに食べたい物を食べ、寝たい時に寝る。薄暗いランタンの灯りで、読書をしながら焚き火の音をBGMに一杯呑る。このように何事も一人で愉しむことをソロキャン(ソロキャンプ)といいます。
新着記事一覧
【女子キャンツー】目指すは屋久島!西日本原付旅で学んだギア選び ”衣・食・住 そして雨対策編”
「よし、屋久島に行こう」相棒はホンダ トゥデイ(愛称はヤックル)。思い立ったが吉日、必要な道具を衣装ケースに詰め込み荷台はパンパン。今回はファミキャン以外に大した経験もない初心者キ...
ソロキャンプの必需ギア!エスビット『ポケットストーブ』のラインアップや人気の理由について紹介
ソロキャンパーや登山家が愛してやまない老舗ブランドといえば、まず頭に思い浮かべるのはエスビットではないだろうか。シンプルで無骨な製品が多い同社だが、その中でも特に愛用者が多いのが『...
ソロキャンプにおすすめ!軽くてコンパクトな焚き火台『ピコグリル398』
焚き火台と言っても様々なブランドや種類があるため、正直どれを買ったらいいかわかりませんよね。ソロ・デュオキャンプやファミリー・グループのキャンプなど、使用人数によっても選ぶものが異...
【270gの軽量ミニテーブル】スノーピーク・オゼンライトが人気の理由!
山登りや自転車でのキャンプにとって、軽量かつコンパクトに収納ができるということは、非常に大切な要素の一つですよね。そもそも「ミニテーブルは荷物になるので必要ないのでは?」と考えるU...
開放感がたまらない幕『ワラビーテント』と半年過ごした結果
私の愛幕DODの「ヌノイチS」にピッタリなインナーはないものかと探していたのですが、実は昨年末にネットショップで見つけポチしちゃってました。すでに気温がマイナス5℃のキャンプを快適...