目次
BUNDOK(バンドック)とは
1962年に設立された新潟県三条市に本社を構える株式会社カワセのアウトドア用品ブランドです。分かりやすい簡単な組み立てや使い心地の良さ・シンプルなデザイン・軽量コンパクトな収納・リーズナブルな価格設定と、より手軽にアウトドアを楽しめる工夫が満載の商品を多く販売しています。その手軽さが人気で、初心者だけでなく経験豊富なベテランキャンパーにも長く愛されています。
軽量コンパクトな焚火台 バンドック『焚き火ロータス』
バンドック『焚き火ロータス』は、軽量でコンパクト・組立や持ち運びが簡単な焚き火台です。材質には、耐久性に優れているステンレス製を採用。付属の網で網焼きを楽しめ、重さがある鉄板やケトル・ダッヂオーブンなども置けて耐荷重も十分あります。
基本情報
メーカー | BUNDOK(バンドック) |
商品名 | 焚き火 LOTUS(ロータス) |
使用サイズ | 約37×37×31cm |
収納サイズ | 約33×24×3cm |
重さ | 約1.0Kg |
材質 | ステンレス鋼 |
付属品 | 焼き網付・収納ケース・取扱説明書 |
バンドック『焚き火ロータス』が人気なワケ
バンドック『焚き火ロータス』は、初心者からベテランキャンパーまで注目する軽量コンパクトな焚き火台であり、発売後まもなく予約販売となり、現在も在庫切れとなっている。(※2021年7月現在)
それでは何故、ここま注目されるまでにいたったのか、この焚き火台の魅力についてじっくり紹介していきます。
軽量でコンパクト な収納
バンドック『焚き火ロータス』は、なんと言っても厚さ3cmのスリムなA4サイズのコンパクト収納が魅力です。キャンプギアの軽量化やコンパクト収納は、キャンプをする上で重視するポイントになります。
重さも約1kgと軽く、バックパックも楽々。少人数向けのデュオやソロキャンプ、またバイクでのキャンツーなどにも持ってこいの焚き火台です。
飽きのこないシンプルなデザインと構造
バンドック『焚き火ロータス』は、他にはない形状で長く愛用できるシンプルなデザインも魅力です。4枚の火床を組み合わせてフレームに差し込むだけのシンプルな構造も◎。
A4サイズのコンパクト収納ながら、使用時は意外と大きく色々な方向から薪を入れられ、大きな薪もガンガン燃やせます。小さな焚き火から大きな焚き火もできるので、自分好みの焚き火を楽しめます。
ケトル&ダッジオーブンもOK!頑丈な焼き網が便利
バンドック『焚き火ロータス』は焼き網が頑丈なので、ケトルやダッジオーブン・鉄板やスキレットなどを置いても大丈夫です。さらに同時調理も得意。直径19cm重さ3.4kgある8インチのダッチオーブンと容量1.2Lのケトルを一緒に置いても問題なく使えます。
お湯を沸かしながらダッチオーブン料理やご飯を炊きながら焼き物を楽しんだりと料理の幅が広がりますね。
無骨なキャンプ飯は五徳がGood!
バンドック『焚き火ロータス』は、焼き網を外しトップフレームを五徳にした調理もできます。焚き火台の中央で調理でき、安定感も抜群。鉄板やスキレットで、豪快にステーキを楽しむのもキャンプの醍醐味ですね。
5000円前後で買えるコスパの良い焚き火台
バンドック『焚き火ロータス』は、なんと5000円前後で購入できる焚き火台です。低コストでこのクオリティーの高さは、「さすが!バンドック」と言いたくなります。初心者からベテランキャンパーまでお財布に優しいのは、ポイント高いですよね。5000円前後の焚き火台を検討されている方は、ぜひ試してみてください。
バンドック『焚き火ロータス』の注意点
バンドック『焚き火ロータス』は、耐荷重もある軽量な焚き火台です。しかし、大きすぎるダッチオーブンやスキレットを置くとバランスを崩して倒れてしまいます。ソロキャンプ用の小さいサイズのダッチオーブンやスキレットを使用することをおすすめします。
焚き火台を組み立てるときは、誤って手を切らないようグローブをつけると安心です。また、バンドック『焚き火ロータス』は、地面より少し高い位置で焚き火を楽しめます。とは言え、地面を傷つける恐れもありますので、耐熱性の高いスパッタシートを使用し、キャンプ場や施設のルールを守り安全に焚き火を楽しんでください。
軽量コンパクト な焚き火台をお探しの方
少人数のソロキャンプやキャンツー向きで、軽量コンパクト な焚き火台はほかにもありますので紹介します。
『TokyoCamp 焚火台』
『TokyoCamp 焚火台』は、A4サイズに収納できる軽量コンパクトな焚き火台です。5000円前後で購入できるのも嬉しいポイント。大きい薪を入れてもよく燃え、焚き火料理も楽しめます。少人数向けで、ソロキャンプやキャンツーにおすすめの焚き火台です。
『ピコグリル 398』
軽量コンパクトな焚き火台にぴったりと言えば『ピコグリル 398』。A4サイズのコンパクト収納に大きい薪もよく燃え、焚き火料理を楽しめます。費用は高いですが、デザイン性と耐久性の高さが魅力。ソロキャンプやキャンツーに最適な焚き火台です。
軽量コンパクトな焚き火台バンドック『焚き火ロータス』は、魅力がいっぱい
バンドック『焚き火ロータス』は、焚き火をしながら同時に焚き火料理を楽しめます。A4サイズに収納でき、使用するときは大きく使い勝手がいい焚き火台です。軽量コンパクトな 焚き火台なので、デュオやソロキャンプ・キャンツーにおすすめ。バンドック『焚き火ロータス』で、焚き火と焚き火料理をぜひ楽しんでください。
キャンプ・釣り・車中泊など一年を通して自分のペースで楽しんでいます。最近では、子ども達も大きくなり、夫婦でアウトドアに出掛けることが多くなりました。アウトドアの魅力や楽しさをお伝えできたらと思います。