ワンタッチテント&ホップアップテントの魅力

通常のテントは数あるポールを組んでスリーブに通して…と、やることが多い…!その点、ワンタッチテントやポップアップテントは、フライシートとポールが一体になっていて設営&撤収が簡単。なので設営に時間を取られず自由時間をたっぷり確保できます!
また、携帯性に優れ手軽なのでデイキャンプやBBQでのちょっとした休憩場所として大活躍してくれます。
ワンタッチテント&ホップアップテントの違い
2つのテントに共通点は多いですが構造は全く違います。その設営方法やそれぞれの特徴を見ていきましょう。
ワンタッチテントの特徴

収納ケースから出して傘のように広げるだけで誰でも簡単に設営できます。骨組みがしっかりしているため、ポップアップテントに比べて強度があり居住性が高いですが、収納サイズはやや大きいです。
ポップアップテントの特徴

収納ケースから出してポンっと投げるだけですぐ立ち上がります。ワンタッチテントと比較して、設営時間は短くコンパクトで軽量です。その反面、強度はそれほどないのでキャンプで使うなら機能面をチェックしておきたいところ。
ワンタッチテント&ホップアップテントのおすすめ10選
初心者でも簡単に扱えるおすすめのテントをご紹介していきましょう。今回はソロキャンプ~デュオキャンプ向けのテントにフォーカスを当ててチョイスしてみました。
ケシュア『ワンタッチテント 2 SECONDS EASY FRESH&BLACK 2人用』

フランスのアウトドアブランド・ケシュアからリリースされている、”2秒テント”の愛称でおなじみの「2 SECONDS テント」シリーズの最新版。アップデートにより、従来のモデルからさらに設営が簡単に。2人用ですが1人で広々使うのも◎。
サイズ | 収納時サイズ:59×20×20cm/23.6L 就寝用スペース:205× 145cm 外寸:205×255cm 高さ(最高部):110cm |
重量 | 4.7kg |

DOD『ワンタッチテント』

「ゆるくて気軽なアウトドア」をコンセプトに掲げた、DODのワンタッチテント。袋からテントを取り出して足を広げてロープを引くだけで設営完了!力の弱い女性でも安心です。もちろん撤収もスピーディー!キャンプ時間をより楽しみたい人に。
サイズ | 組立サイズ(外寸) (約)W230×D150×H117cm インナーサイズ (約)W225×D145×H105cm 収納サイズ (約)W70×D19×H19cm |
重量 | (約)3kg |

DOD『ライダーズワンタッチテント』

こちらも同じくDODからリリースされている、紐をひくだけで設営が可能なテント。収納サイズがバイクに積載しやすい幅に設計されていてツーリングキャンプにおすすめの商品です。もちろんコンパクトなので通常のソロキャンプにも。
サイズ | 組立サイズ(外寸) (約)W243×D235×H133cm インナーサイズ (約)W225×D145×H110cm 収納サイズ (約)W62×D20×H20cm |
重量 | (約)4.3kg |

フィールドア『ワンタッチテント 100』

ニーズや流行を押さえたデザインのアウドドアギアを展開するフィールドギア。こちらのテントもインナーテントは紐を引くだけ約15秒で設営できちゃいます。テントの重さは約2.9kgと比較的軽量なので持ち運びも楽ですね!
サイズ | 本体サイズ : (約)210cm×165cm×110cm インナーサイズ : (約)200cm×100cm×100cm 収納時 : (約)64cm×14cm×14cm |
重量 | (約)2.9kg |

GOGlamping『ワンタッチテント』

まるで折り畳み傘を広げるかのように押せば設営があっという間に完了。面倒な手順もいらないので誰でも扱いやすいテントです。リーズナブルな価格がかなり魅力的。気軽にソロキャンプデビューができちゃいます!
サイズ | 展開サイズ 約幅225×奥行145×高さ120㎝ 収納サイズ 約幅80×奥行16×高さ16㎝ |
重量 | 3.6kg |

ロゴス『Tradcanvas Q-TOP リバイバルSOLO DOME-BA』

折り畳まれたフレームを伸ばしてロックするだけのQ-TOP SYSTEMにより約3分で組み立て完了。シートとフレームが一体化しているのでパーツを紛失する心配もなし。マッドスカートが風や雨を防いでくれて天気の変わりやすい野外でも安心ですね。
サイズ | サイズ:(約)幅230×奥行160×高さ90cm インナーサイズ:(約)幅210×奥行80×高さ65cm 収納サイズ:(約)幅51×奥行19×高さ19cm |
重量 | (約)3.5kg |

パイクスピーク『ワンタッチテント』

Amazonや楽天で人気のパイクスピーク。こちらは夏場のキャンプにはサンシェードにもなる2WAYタイプ。15色展開の内、他メーカーではあまり見たことのないアプリコットベージュの色味は女性キャンパーにも人気。
サイズ | 本体サイズ:約220×165×135(cm) インナーサイズ:約200×150×110(cm) 収納時:約16×16×74(cm) |
重量 | (約)2.9kg |

コールマン『クイックアップドーム/S+』

コールマンのポップアップ式テントです。アシストクリップで1人でも設営可能なつくりになっています。フライシートを付けたままの畳むことも可能なので一番面倒と感じる撤収もらくらく。こちらは1人用ですが、2人用も展開中。
サイズ | インナーサイズ:約210×120×100(h)cm 収納時サイズ:約φ60×6cm |
重量 | (約)3.5kg |

アルパインデザイン『ポップアップシェルターテントⅡ』

リーズナブルな価格帯が魅力の1つであるアルパインデザイン。こちらは、ポップアップ式のメッシュシェルターとフライシートがセットになったテント。コットの上に乗せて使うこともできます。全長は236cmとなっていて長身の大人でも安心!
サイズ | 使用サイズ:約253×203×80(h)cm インナーサイズ:約236×78×80(h)cm 収納サイズ:約68×68×10cm |
重量 | (約)2.6kg |

お手軽テントでフラっとキャンプにGO!

今回は、一人でも余裕で設営ができるソロキャンプ向けのワンタッチテント&ホップアップテントをご紹介してきました。一人でテント設営ができてはじめて一人前のキャンパーと言えるのではないでしょうか。普通のテントに比べリーズナブルな商品も多いのでぜひお気に入りのテントを見つけてくださいね!
キャンプデビューしたての自称”女子キャンパー”のトッキーです。小動物と遊んでいる時や、設営後に呑む1本が至福の喜びです。ただいまソロギアや焚き火に強いアウターを物色中♪