目次
ラグを敷くと快適なテントライフが手に入る!
おしゃれなラグを敷くとサイト内の雰囲気がグっと良くなり、なぜかキャンプスキルが1段上がったような気分になりますが、実は見た目以外にも目から鱗のうれしいメリットがあります!
テントの床面はクッション性がなく地面からの影響を受けやすいものです。ラグやシートを設置すると、地面からの冷えや石のゴツゴツとした感じを和らげてくれる効果があります。
「シュラフあれば大丈夫だよね?」と思われる方もいますが、実は暖かいだけでクッション性は少なく、さらには地面からの冷気をもろに受けてしまうので、最悪は朝まで寝むれないといった事態に。
ラグやシートを敷くだけでも効果は高く、かなり快適な環境になるので1枚は常備しておきたいところ。
@campers_akiさんの画像を見てるだけで、ラグの上でゴロゴロと横になりたくなるほど素敵ですよね。
【編集部一押し!】エルパソ をおすすめしたいポイントとは
編集部も愛用しているエルパソサドルブランケット。何と言ってもネイティブ柄は、キャンプ用品との相性が抜群です。キャンプ用品の多くは自然の中に溶け込む素朴な色味ですが、カラフルなブランケットはその中でもコーディネイトのアクセントになります。
青々と茂った緑の上にも映えるカラフルなラグ。コットの上に敷いたり、車の後部座席に敷いてみたりと使い方が広がります。
ラグの生地感は少々固めでしっかり感があり、太糸をざっくりと編み込んでいるので適度な厚みがあります。
エルパソサドルブランケットにはデザインやカラー、サイズやアイテムが豊富に揃い用途に併せて選べますよ。
商品詳細
メーカー | エルパソサドルブランケット |
品番/型式 | paso-06 |
サイズ | 使用サイズ:約210×150㎝ |
素材 | アクリル90%、ポリエステル10% |
原産国 | INDIA |
ペンドルトン『ブランケットローブ』
1909年創業と歴史が古いアメリカに本社を置くファクトリーブランドの会社です。ネイティブアメリカンの伝統を継承しながら高クオリティーの製品が魅力的!バスタオルとしても使用できますが、しっかりとした生地感ですのでラグとしても使用できます。また、大人一人すっぽりと包まれる大判サイズなので肌寒いときにはブランケットとしても利用可能です!
@kai_design11さんのおしゃれなコーディネイトは編集部も参考にさせていただきますネ。
商品詳細
メーカー | ペンドルトン |
商品名 | タオルフォー TWO |
品番/型式 | XB242 |
サイズ | 使用サイズ:約178×157㎝ |
素材 | コットン100% |
コールマン『アウトドアラグ』
キャンパーなら誰しも知っているアウトドアブランド、コールマン。ゴロンと横になれる大判サイズが嬉しい。暑い時期に大活躍する通気性のよい素材を採用し、寝苦しい夜も『アウトドアラグ』を使えば軽減できそうです。水洗いできるところが嬉しいポイント。コールマンの代表的なランタンデザインがかわいい!
@coleman_japanさんのように砂場でも気にせずに使える『アウトドアラグ』。海辺のサイトでも大活躍です。
商品詳細
メーカー | コールマン |
商品名 | アウトドアラグ |
品番/型式 | 2000026876 |
サイズ | 使用サイズ 約87×135cm 収納サイズ 約45×35×10cm |
重量 | 約500g |
素材 | ポリプロピレン |
カチュラ『アドベンチャー ブランケット』
おしゃれで多機能なラグをお探しなら、カチュラ『アドベンチャー ブランケット』がおすすめ!商品名にもあるように名目はブランケットですが、アウトドア・アドベンチャー用ブランケットとして発売されています。
驚くのはその機能性で、防水のポンチョとして、クッションとして、レジャーシートとして万能に働いてくれるアイテムです。キャンプ用品をできるだけスマートに持ち歩きたいソロキャンやバイカーさんにも、ぜひ使って欲しい!
素材は特殊で砂がついても一振りで落とせる高機能性。ビーチサイドのキャンプにも大活躍間違いなしです。
テント内に敷くのもいいですが、防水性と防塵性に優れているため、@coalatreeさんのようにウッドデッキや地面にそのまま敷いても大丈夫!ペットの毛対策として車内のシートに敷くのもおすすめです。
商品詳細
メーカー | コアラツリー |
商品名 | アドベンチャー ブランケット |
サイズ | 使用サイズ 177×118cm 収納サイズ)31×31×2 cm |
重量 | 725 g |
素材 | リップストップナイロン、フランネル |
原産国 | アメリカ |
ジェムース『フェイクシープスキンラグ』
おしゃれ上級者さんには、J-MOOSE『フェイクシープスキンラグ』がおすすめ!サイズは65×100㎝と、ご紹介したラグの中では小さいサイズ感ですが、チェアの上に敷くと暖かい上にその場をワンランク上の空間へと変えてくれます。ムートンは人工なので、洗濯機で丸洗いが可能。吸湿と放湿に優れ、夏も快適に過ごせます。
@camp_boardさんは温かみのある木の素材をふんだんに取り入れたコーディネイト。その中で柔らかいムートンを敷くことで、コーディネイトのポイントになっていますね。そして、座り心地もアップするムートンは購入する価値ありです。
機能面だけではなく、おしゃれのアクセントとなるラグ
いかがでしたでしょうか?ラグの色や質感などで、キャンプ内の雰囲気がガラッと変わることをお分かりいただけたでしょうか?
無機質なマットの上に敷くだけで、キャンプ内にファブリックの温かみがプラスされます。また、いつも使っているアイテムの上に敷くとイメージが変わり、新鮮さが生まれますよ。
キャンプデビューしたての自称”女子キャンパー”のトッキーです。小動物と遊んでいる時や、設営後に呑む1本が至福の喜びです。ただいまソロギアや焚き火に強いアウターを物色中♪