今回選んだメイン幕は?

気に入っている点 その1
なんといっても今回初卸しのワンティグリス『ソロホームステッド』に、DODの焚き火チェアをインしたロースタイルが気に入っています! ソロなんでサイトレイアウトもコックピットスタイルでまとめてみました。
気に入っている点 その2
自作テーブルのボロさ加減がワンティグリスの幕の色とマッチして雰囲気でて大満足!テーブルは自宅にあった廃材と破棄するつもりだったコーナンラックをバラして使用。足らない金具などは買い足しましたが、1,000円ほどの出費で満足いくギアができました。
気に入っている点 その3
設営中は思ったよりも小さく感じた幕ですが、設営後に中に入ってみるとなかなかの広さでビックリしました。ソロキャンで荷物が多かったので、このソロホームステッドはまさにストレスなく使えそう!もうヘビロテ決定ですw

商品詳細
メーカー | One Tigris(ワンティグリス) |
商品名 | ソロホームステッド |
サイズ | 設営時:400×240×160cm 収納時:58×20×20cm |
重量 | 4.3kg |
カラー | ブラウン |
材質 | 75Dナイロン 耐水圧:1500mm |
定価 | ¥19,900(TAX込)※2021年4月Amazon 表示価格 |
サイトの準備で悩んだり難しかった点

この幕には出入り口が前後に2箇所あって、設営時にアルミポールを左右4ヶ所に入れて、幕裾のグロメットに差し込むんですが、結構パッツンパッツンで「これ以上いっちゃうと幕破けるよって(汗」ってかなり焦りましたが、たぶん何度か張れば馴染んでくれると思います。
お気に入りのギア その1

4年程前に購入した初めてのハリケーンランタンです。購入当時はあまり明るくもなく不満に思うこともありましたが、使用回数が増えていくにつれて、徐々にヤレ感もつき、なんだかユラユラとゆらめく小さな灯りに癒されちゃって。いまでは必ずキャンプに連れていく相棒のような存在です。
商品詳細
メーカー | フュアハンド |
商品名 | ベイビースペシャル276ジンク |
サイズ | 15 × 26 cm |
重量 | 480g |
カラー | ジンク |
材質 | 本体:ガルバナイズドスチール 燃料:灯油・スターパラフィンオイル タンク容量:340ml |
定価 | ¥4,400(TAX込) |

お気に入りのギア その2

焚火台は幾つか持っているんですが、荷物のスリム化を図るために購入したんです。実際に使ってみるとただコンパクトになるだけじゃなく、燃焼効率もよく、それでいて予想より暖かいっていうか暑いくらいで(汗
もっと早く買えばよかった思ったほどです♪
商品詳細
メーカー | STC社 |
商品名 | ピコグリル398 |
サイズ | 収納時:33.5cm×23.5cm×1cm 組立時:38.5cm×26cm×24.5cm |
重量 | 約 448g(本体) |
カラー | – |
材質 | ステンレス 収納ケース付 スピット(串)別売り |
定価 | ¥11,600(TAX込) |

次に狙っているギアは?
最近ギアを購入しすぎたんでちょっと自粛したいとこですが、できれば大型のシェルター幕が欲しいですね。ニーモのヘキサやゼインアーツのギギ2なんかも気になるところなんですが、ギギ2は人気が高すぎて抽選落ちしちゃうんですよね(泣
最近はガレージブランドも気になり始めちゃって、出費が続いてしまって大変ですw
皆さん初めまして、CAMPLUS編集部のTakamotoです!最近のキャンプブームもあって、新しいプロダクトがたくさんリリースされて、もうワクワクがとまらない毎日です♪編集部では最新ギアの紹介を中心に紹介いたしますが、スタッフが自腹購入したギアレビューなんかも書いてくので、お時間ある方は是非見てくださいネ!