キャンパーズベースキャンプラス

キャンプ用品

噂のドームシェルター DOKICAMP G2000 忖度なしの本気レビュー

G2000×TCタープイメージ
投稿者:

ネットで「コスパが凄い!」と話題になっていたドーム型シェルター、DOKICAMPの『G2000』を購入して4ヶ月。噂通りのコスパだったかどうか含めて実際に使用してみた感想を忖度なくまとめてみました。8月にアップデートされたモデルとの違いあるので、これから購入を検討されている方は参考にしてください。

G2000シェルターテントの主な特徴

完全自立型で設営が簡単

撮影:編集部

ティピー型のテントと比べて手間がかかりそうに見えますが、慣れてしまえばかなり簡単なのが自立型テントの良いところ。4本のアルミポールを骨格とすることで自立可能な構造となっており、風が無ければ最低限のペグダウンのみで済むため、設営時間もかなり短縮できます。

撮影:編集部

実際に林間サイトや湖畔などで設営した結果、細かい砂利でペグダウンできない場所であっても問題なく自立したので、改めて完自立型のテントの有り難みが身に染みました。

こちらは撮影時期が8月頃だったためTCタープの過保護張りをしてみました。G2000は40D(デニール)と少し薄いナイロンで遮光性が弱く、無風だとシェルター内はちょっとしたサウナ状態になることも。

丈夫で軽量40Dリップストップナイロン生地

撮影:編集部

フライシートは40デニールのナイロン製(旧モデル)です。引き裂き強度に優れたリップストップを採用しているため、軽量で強度も乾燥も早く扱いやすい。

生地の両面はPUコーティングで耐水圧は2000mmもあるから安心。一般的には1500mmあれば強い雨でも雨漏りしないとされているため、耐水圧は十分といえるでしょう。

撮影:編集部

過去に1度だけ雨に降られた際にチェックしたところ、数箇所のみPUコーティングの処理があまかったのか雨が染み込んでいる部分がありました。価格のことを考えれば許容範囲といったところです。

クロスフレーム構造で耐風性に優れている

撮影:編集部

本体は風を受け流しやすいドーム型の形状をしており、骨格にあたるアルミポールを十字にクロスフレームにすることで1点にかかる力を分散して耐風性を高めています。

クロスフレームは十字になる箇所が多いほど耐風性能が高まることから、テント購入時の判断基準の一つとして覚えておくと便利ですね。

前後に設けられた開口部がとにかく大きい

撮影:編集部

G2000の魅力の一つと言ってもよい本体前後に設けられた大きな開口部。大きさは横幅3m以上、高さ1.3m程あってかなり大きい。

撮影:編集部

扉部分は脱着できないため、本体サイドのポケットに収納しておけば邪魔にならない。ポケットは水分が溜まらないようメッシュになっているため、結露の多い冬季に活躍しそうです。

撮影:編集部

出入りする際は少し屈まなければいけませんが、腰への負担も全くなくかなり快適。設営や撤収時の荷物の出し入れがとてもスムーズになりました。「ソロだと少し大きかな・・・」と悩みながら購入しましたが、実は腰の弱い私にとってベストサイズでした。

動線がしっかり取れる広さ

撮影:編集部

出入り口でコックピットスタイルを設置しても、動線を広くとれるからノンストレスで移動ができる。

通気性に優れている

撮影:編集部

本体側面に配された合計4箇所のベンチレーターは外から開閉するタイプ。中はメッシュ窓で虫の侵入を防ぎ、サイズも大きいから常時開けておくだけでかなり換気ができる。

天井の大きなベンチレーター&天窓

撮影:編集部

天井の大きなベンチレーターを開けるとメッシュ窓となっています。天気が良ければ景色も楽しめますが、真夏は強い日差しが差し込んでくるため、設営場所や時間帯で使い分けよう。

同梱されているルーフトップを付ければ、雨天時や冬季であっても外の光を取り込みながら換気ができるのでおすすめです。

あと気になるのが上記画像のメッシュ窓左横の黒い生地。実は薪ストーブの煙突穴を開ける部分。煙突径に合わせて自分でカットする必要があります。

しかし、煙突穴がこの位置ということは、火の粉でシェルター本体に穴が開く可能性も十分考えられるため、私は使う予定はありません。冬季は石油ストーブでお籠りキャンプを満喫するつもりです。

全く圧迫感を感じない高さ

撮影:編集部

本体中央部分の高さが175cmあるため、シェルター内で腰を曲げて移動することが少なく快適。これからの季節、夜中にトイレに出る際に結露だらけの幕で頭を濡らさずに済みそうです。

害獣の侵入を防ぐインナースカート付き

G2000_インナースカート
撮影:編集部

私が購入した旧モデルはインナースカート付きです。半分がメッシュとなっていることから、害獣などの侵入を防ぎつつ通気性を持たせています。実際スカート部分から風が入ってくるため、前後の扉を閉め切ってもベンチレーターを常時開けておけばシェルター内の空気が循環します。

シェルター内には複数のリングフックを装備

撮影:編集部

その日気分でシェルター内のレイアウトを変えられる広さが魅力のG2000。コットやテーブルの位置でLEDランタンの位置も変えたいよね?

G2000には10箇所前後のリングフックが付いているから、LEDランタンの個数を増やしたり、設置場所を調整できるのは地味に嬉しい。ゴールゼロにCOLONISTAのオリジナルシェードとか付けてお洒落な灯りで満たされたい。

シェルターテント内からの景色が格別

撮影:編集部

開口部がとにかく大きくシェルター内から見える景色が格別です。別売りのオプションであるTPU透明ドアを装着すれば、雨天時や冬季でも圧迫感なく景色も楽しむことができます。

1 2 3

この記事の関連タグ

amazon
人気商品ランキング

    おすすめの関連記事